米Googleが公開しているスマートフォン(検索への)最適化ガイドに、リダイレクトポリシーと Googlebot の処理についての記述が掲載されている(英語版のみ)。
リダイレクトポリシーは、ウェブサイトにより一方向リダイレクト(Unidirectional redirects)を採用しているケースと、双方向リダイレクト(Bidirectional redirects)を採用しているケースが考えられる。
(以下、デスクトップ向けサイト www.example.com、モバイル向けサイト m.example.com と両バージョンが異なるURLで管理されている場合を想定して話を進める)
ウェブマスターによって各々の考え方やポリシー、ユーザーエクスペリエンスのあり方に対する意見があるわけで、ある人はデバイスにあわせたコンテンツを訪問してほしいことを強く望むだろうし、またある人は、デバイス性能や回線速度に一定の制約が課せられているであろうモバイルデバイスのみ配慮したいと考えることもあるだろう。
これを踏まえて、Googleは特に、Googlebot として優先処理や推奨といったものはないとのことだ。つまり、いずれか一方のポリシーを採用した方が検索結果ランキングで優位になるということはない。ただ、同時にGoogleは、ユーザーが選択することで、そのポリシーよりも優先して閲覧したいバージョンを選択させることは(ユーザーエクスペリエンスの観点から)勧めている。たとえば、スマートフォンからアクセスした時に強制的にスマホ版に転送させるサイトがあるが、スマホから普段見慣れたPC版を見たいと考えるユーザーもいるはずだからだ。
For Googlebot, we do not have any preference and recommend that webmasters consider their users when deciding on their redirection policy. The most important thing is to serve correct and consistent redirects, i.e. redirect to the equivalent content on the desktop or mobile site. If your configuration is wrong, some users may not be able to see your content at all. [Building Smartphone-Optimized Websites]