2006-10-31から1日間の記事一覧
Yahoo!、Time Warner AOL部門買収で交渉か。Yahoo!とAOLは昨年交渉をしたものの決裂、GoogleがAOLの5%株を取得して提携を強化した。現状打破のための交渉は成立するか?
アウンコンサルティング、「SEMポートフォリオ」提供開始。SEOの順位とコンサルティングフィーが連携する料金体系を採用、検索連動型広告出稿に伴う総費用を低く抑えることが可能。
ヤフー、検索インデックスの支援ツール「Yahoo! Site Explorer」をYahoo!ストアに対応させる。
NTT番号情報、2007年4月以降の3G携帯端末へのGPS搭載義務化に向けて、「iタウンページモバイル」をGPS対応に。位置情報を入力せずに現在地を起点としたお店やレストランなどの検索が可能に。
グローバルリンクジャパン、携帯向けSEO「MOBISEO」サービス開始
アリババがクラシファイド大手のKoubei.comと提携。
ファンサイド、「SEMクロスメディア」サービスを開発。SEMとクリエイティブの専門家がキャンペーン全体をワンストップで提供して、キーワードによる"メディアの串刺し"でWebサイトへのスムーズな誘導を実現する。
フラクタリスト、モバイルサイトへの誘導、コンバージョンレートの向上を目的としたモバイルサイト向けマーケティングトータルソリューションの提供を開始。第一弾として携帯向けSEOサービスを開始。
トランスメディアGP、モバイルSEOに対応。リンクポピュラリティの獲得、Googleマップに対応。
China.comがグーグル動画広告を導入。