SEMリサーチ

企業で働くウェブマスター向けに、インターネット検索やSEOの専門的な話題を扱います

Google検索設定に「アカウントに基づく情報」が追加された件のまとめ

久しぶりに「これは面倒だな」というGoogle検索の仕様変更に遭遇したので、メモ。DMMという事業とサイトの性格上、正直、コアアップデートより面倒です。 日本のSEO担当者で実務レベルでこの情報を本当に必要とする人が果たしてどれだけいるのか不明ですが(…

#DemandLive Found Meetup 2023 登壇メモ

2023年9月7日に開催された #DemandLive Found Meetup 2023 にゲスト登壇させていただきました。DemandSphereの皆さま、お招きいただきありがとうございました。簡単にイベントについての感想や補足説明など記載します。 pages.demandsphere.com レイさんのお…

#DemandLive「AIはSEOを変えるか?」スライドを公開しました

2023年3月10日に開催したウェビナー「AIはSEOを変えるか?」のスライドを公開しました。 https://speakerdeck.com/takahwata/will-ai-change-the-way-you-do-seo speakerdeck.com 同ウェビナー参加者の皆さまへ:主催者のDemandSphereさまに配布資料をお渡し…

GoogleとMicrosoft AI技術と検索 まとめ (2023/02)

2023年2月7日のMicrosoft発表イベント、および同8日のGoogle発表イベントの内容をまとめています。いずれも検索エンジンに搭載されるAIサービスに関する新プロダクトが発表されました。 このページは随時更新しています。 Microsoft、AIを搭載した新しいBing…

AIコンテンツを巡る報道とGoogleの見解まとめ

SEO

概要 BankrateのAIコンテンツ CNETのAIコンテンツ CreditCards.comのAIコンテンツ AI生成コンテンツに対するGoogleの見解 参考:AIコンテンツ検出ツール 概要 2022年末よりChatGPTのAIに注目が集まっているなか、BankrateやCNET、CreditCards.comといった複…

2023年 デジタルマーケティング系カンファレンス開催リスト

今年、世界各国で開催されるデジタルマーケティング関連のカンファレンスをまとめています。単なる自分用メモです。順次追加しています。 2023年開催予定のカンファレンス(オーガニックグロース領域) 2023年3月開催 SMX Master Classes: Actionable search…

検索エンジンNeeva、ジェネレーティブAIを活用した「NeevaAI」ベータ版を公開

AIが回答する「NeevaAI」機能を追加 AI生成回答の参照元を表示 NeevaAIの回答例 NeevaAI(や他の類似検索エンジンは)Googleの牙城を崩せるか ChatGPTとSEOの話 検索体験を大きく変える可能性を秘めるNeeva 検索エンジンの切り替えは負担が大きい 参考:AI生…

検索エンジンとSEOの展望 2023年

SEO

SEMリサーチ+およびSpeaker Deck に「検索エンジンとSEOの展望 2023年」を公開しました。今年の注目トピックを取り上げています。 https://speakerdeck.com/takahwatahttps://plus.sem-r.com ※ どちらもパスワードをお持ちの方のみ閲覧いただけます 概要 Cha…

検索エンジンクローラ一覧(2022年8月時点)

自分用のメモ。 Apple Baidu(中国) DuckDuckGo Gigablast Google LINE Search(日本) Microsoft Bing NAVER(韓国) Neeva Seznam(チェコ) Yandex(ロシア) Apple support.apple.comユーザーエージェント名は"Applebot"。SiriやSpotlightの候補表示の…

SEOの学び方 ~ SEO初心者から上級者への道

2年ほど前に「SEOの学び方」という記事を公開しました。今回は改めて初級・中級・上級と3つの段階に分けて再整理しました。これからSEO関連のお仕事を始める方、SEOの勉強方法を知りたい方の参考になれば幸いです。 目次 SEOの学び方(初級) SEOは、Web経験…

海外カンファレンス SEO系セッションの選び方

目次 海外カンファレンス SEO系セッションの選び方 最近はオンラインでライブ中継するカンファレンスも増えて日本にいながら学べる機会が増えました。しかしセッション選びが難しいことに変わりありません。この記事では、SEOやコンテンツマーケティング(そ…

Google、検索アルゴリズムの更新「Helpful Content Update」を実施 検索エンジンファーストで作成されたコンテンツを標的

SEO

人間ではなく検索エンジンのために作成された、役に立たないコンテンツや満足度が低いコンテンツの評価を調整することを目的とした検索アルゴリズム更新「Helpful Content Update」(HCU)の情報について随時更新していきます。 一般的な情報は本ページに、…

SEO 競合分析を効率よく行う3つのヒント(上級編)

SEO

はじめに サイト分析はSEO方針を決めるために欠かせないプロセス サイト分析業務の課題(代理店の場合) サイト分析 1件あたり平均 23分 サイト分析を効率よく行うためのアドバイス(上級編) 分析の視点(1):存在する課題の見当をつける ・取り扱い商材を理…

(株)アイレップを2021年末で退職します

SEO関係者がコアアップデートやら何やら騒いでいるなか、 「へーそうなんだー、Googleに振り回されるお仕事は大変だねー」 と他人事で過ごせる時間がこんなに清々しいなんて!! 株式会社アイレップを、2021年12月末をもって退職します。 入社のきっかけ ア…

47分間の検索の末、いったい何を購入したのか?

SEO

はじめに(おことわり) ここに掲載するコラムは、『脱キーワード思考のコンテンツマーケティング[2022年版]https://www.amazon.co.jp/dp/B09NYD8XB5』のために書いた文章のひとつで、最終的にボツにした原稿です。 ユーザーの検索行動の理不尽さを示す好…

Standard SEOシリーズ第二弾『脱キーワード思考のコンテンツマーケティング[2022年版]』発売によせて

Standard SEOシリーズの二冊目を発売します コンテンツマーケティングをテーマにした『脱キーワード思考のコンテンツマーケティング[2022年版]』です。二冊目が出たから「シリーズ」を名乗る条件を満たせました、うれしい!!(喜ぶところがそこなのか)。…

SEO業界25年目 1997年に描いた予想と目標と、その答え合わせ

2005年に検索エンジンは日常生活に浸透したのか 2010年で日本で一番のスペシャリストになれたのか 2020年、大企業でSEOは一般的になったと言えるのか 最近、新しい書籍の執筆に集中している関係で、日本語文章がスラスラと書けます。そのついでに、毎年恒例…

Rand Fishkinが公開した「65%がゼロクリックサーチ」の問題点

Rand Fishkin(SparkToro)が、Google検索全体の約65%がゼロクリック(検索結果を開いたが、いずれもクリックされない)だったという調査結果を発表しました。この調査について、専門家たちの間で物議を醸しています。Googleがわざわざ公式で本調査を名指し…

コンテンツ品質は、記事タイトルの良し悪しだけで推定できるという話

現在、私は社員が執筆した記事等の品質確認を行う仕事もしていますが、(1) 原稿タイトルと (2) 最初の1行目、(3) ざっと見た感じの情報量(文字量+図版点数)、この3つの要素を使って全体の品質を推定することから始めます。 特に (1) タイトル設定は重要で…

Standard SEOシリーズ『Googleコアアップデートの読み解き方 2021年版』 発売によせて

Standard SEOシリーズ『Googleコアアップデートの読み解き方 2021年版』が発売されました。 Standard SEOシリーズ『Googleコアアップデートの読み解き方 2021年版』 直近3年は海外出張も多く、さまざまな場所で学ぶ機会が得られたもののアウトプットをする時…

特定キーワードで1位を目指して、いったい何がしたいのか?

SEO

DIGIFULというデジタルマーケティングをテーマにしたメディアの運営に片足を突っ込んでいるのですが、先日こんな記事を書きました。これは、私の業務時間を削減するため、つまり自分のために記事として書きました。 digiful.irep.co.jp 新たに入社した方がSE…

SEO業界24年目

毎年恒例の記録用の記事です。業界24年目。今年は新型コロナの影響もあり海外出張はすべてキャンセル、オフィスに行ったのも3月以降は数える程度でした。もっとも最近は海外出張が多くてオフィスにいないことも多かったので、仕事場が海外から自宅に変わった…

SEO 2021年予測と展望

SEO

2021年のGoogleコアアップデート ユーザーエクスペリエンス 検索語句の完全一致・部分一致 検索クエリを起点にするのではなく、トピックを起点に 検索ボリューム数に意味はない コンテンツ:視点と意見の多様性 信頼性、構造化データ、ナレッジグラフ この時…

SEOの学び方(上級編)

SEO

要約 SEOのスキルを伸ばすための最低条件 「Webがとにかく好き」 「複数のスキルを持つ、または複数の業界で働いた豊富な経験がある」 「自分の頭で考える、自分で手を動かす」 SEO上級者を目指すためのアドバイス Googleの講演を聴いた直後に、それを再演す…

Google、UX関連の新しいランキングシグナル導入を予告、2021年以降

要約 ページエクスペリエンスを評価するランキングシグナル導入を予告、既存のページエクスペリエンス関連シグナルと、先日発表した Core Web Vitals の組み合わせ 新型コロナの影響もあり、年内導入はなし。また、正式導入の少なくとも半年前には告知する …

SEOの学び方(新卒入社者向け)

SEO

以下の内容は毎年、新卒入社でSEOに配属されてきた人に向けて「SEOの学び方」として最初にお話ししていることです。ご参考までに。2020年版。 要約 SEOは、Web経験がない新卒にはハードなお仕事 世界中の企業がSEOに取り組んでいる理由を理解する 「この領域…

Googleコアアルゴリズムのアップデート、何のために詳細を知りたいのか

要約 Googleコアアルゴリズムアップデートの分析をする意義を考える 「優れたサイトを作りましょう」の結論にしかならない現実 現時点で有効でも将来にわたって不確定なら選択しない Future-Proof という考え方 目的を考えた分析を 要約 SEO担当者として働く…

コンテンツマーケティングの「戦略」「制作」「流通」

要約 コンテンツマーケティングは「戦略」「制作」「流通」「効果検証」のフェーズから成り立つ 戦略を決めると自らが発信すべき情報の選択や、伝達マナーが決まる。オーディエンスに届けるデリバリー方法まで考えると、継続的な関係性構築につながる コンテ…

検索クエリ情報の意味と活用方法

要約 リファラ情報が取得不可能になったことで、広告主向けキーワードデータを主に使ってコンテンツ改善施策が行われている歴史的経緯を理解する キーワードデータだけでは何の意味もない キーワードデータを参考にするなら、Search Console や Googleトレン…

SEO業務における「検索キーワード調査」関連のタスクは消滅する運命にあるのか

要約 SEOベテラン勢で最近議論している「検索キーワード調査関連のタスク」は消滅するかという議論を紹介する 検索キーワード調査を行う必要性となる前提が崩れ去っているいま、ここに時間を費やすことは時間の無駄ではないかという主張 SEOは本格的に広がっ…

COPYRIGHT © 1997-2021 渡辺隆広(わたなべ たかひろ) ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ(お仕事の相談、講演依頼など)

SEMリサーチ(www.sem-r.com)に掲載している文章及び図版の無断使用及び転載を禁じます。著作権侵害行為には厳正に対処します。

免責事項:SEMリサーチは、本記事中で触れている企業、商品、サービスの全て(情報)について、有用性、適合性、正確性、安全性、最新性、真実性に関する一切の保証をしておりません。各自の判断でご利用下さい。