SEMリサーチ

企業で働くウェブマスター向けに、インターネット検索やSEOの専門的な話題を扱います

SEO(検索エンジン最適化)

ベニスアップデートでますます変わる「検索順位」指標の意味と役割

ベニスアップデート(Venice Update)は、同じ地域系キーワードでも検索利用者の検索場所によって自然検索順位がガラリと変わるため、そういったキーワードの成果を順位だけで追うのは危険。

2015年 SEO業界 予測と展望

SEMリサーチから、2015年SEO業界の展望と予測。モバイル検索、コンテンツマーケティング、ブランド言及、インプライド・リンクと Google のポスト・外部リンク時代。

「お客様の声」にレビューのリッチスニペットを適用してはいけない

テスティモニアル(Testimonial、お客様の声)はユーザーのクチコミとは異なり、レビューの構造化データを使うのはガイドライン違反。

2014年総括 Google 検索アルゴリズムのアップデートまとめ

2014年に Google が公表した検索アルゴリズム更新・変更発表のまとめ。

ローカルSEOの基本的な考え方(地域情報検索アルゴリズムへの最適化)

Venice Update(ヴェニスアップデート)やPigeon Update(ピジョンアップデート)は、ローカル検索関連のアルゴリズム更新です。こうした仕組みに対応した情報発信を行うためにローカルSEOの知識もいくらか必要となってきます。では、ローカルSEO とはそもそ…

Google はクローリングに SPDY(スピーディー)を利用していない

Google が提唱した通信プロトコル・SPDY は現状 googlebot(クローラ)はサポートしてない。将来的には、わからない。

Googleベニスアップデート、地元密着の事業者やメディアに恩恵?

全体的に検索流入に直接影響がありそうなGoogleベニスアップデートの日本語検索への適用。全国展開事業者とキーワードで争わなければならなかった地域密着型の事業者やポータル・情報系サイトには恩恵があると考えられる。

将来のSEOの為にGoogle+に「今」投資する価値をどう判断すべきか?

【2014年で賞味期限切れとなる話題シリーズ(2) ディレクトリ登録】 Google+ の役割や機能、そして将来の検索技術トレンドの展望を考慮すると、SEO関連業務の担当者として Google+ は気になる存在。ここ日本においては、一般論(※ 中小規模サイト運営者を想定…

検索アルゴリズムの評価対象から考える、SEO担当者のすべき仕事

【要約】SEO担当者が直接コントロールできる範囲と、Googleアルゴリズムが評価しようとしている範囲は異なります。だから、Webサイトを通じて発信される情報あるいはサイトの状態が「自然にSEOされている」ようにする仕組みや、自然とレピュテーションが Web…

検索エンジン対策のためのディレクトリ登録は不要、SEO効果に疑問

【2014年で賞味期限切れとなる話題シリーズ(1) ディレクトリ登録】Googleアルゴリズムやウェブ環境の変化、SEO周りの事情などを踏まえて総合的に考えると、検索上位表示対策のためにディレクトリ登録することは不要と考えてよい。

グーグル・ペンギンアップデートはライブ更新へ

Google ペンギンアップデートは、継続的に更新適用されるように切り替えられた。今後は特にペンギン適用時点が公式発表されることなく、日常の検索順位のライブ更新の過程で適宜同アルゴリズムが適用され続けるようになる。

Web制作会社はSEO会社からの提案をどう扱えば良いのか

あるSEOの課題を解決するための方法は、複数存在するかもしれない。代替手段があるなら、コストと作業、効果のバランス的にみて一番良い方法を選択することが大事。こういう「代替手段がある」ことを Web制作会社は知っておくと良い。

Web制作会社の言うSEOは、顧客が望むSEOではないかもしれない

Web制作段階でSEOの要件を取り入れた方が良い結果を生み出せることでしょう。しかし、顧客が望んでいたSEOと、Web制作会社が考える「SEO」に認識のズレが存在するために、出来上がった新しいWebサイトが全く検索エンジンフレンドリーではない、というケース…

海外SEO情報から学んだSEO手法を推進する時の注意点

海外のSEOを勉強していて学んだ新しい発見や視点は、是非とも自分のサイトで試してみたいもの。でも、海外では誰もが効果的というけれど日本では実現が難しい事柄もあります。

顧客が望むSEOの成果と、本質SEOで得られる成果のギャップ

SEOを上位表示のテクニックであるという発想で考える人は特に短期間での成果を求めがちだが、本来 SEO はじっくりと時間をかけて取り組んで徐々に成果を出していく、長期的なソリューションである。

効率的な海外SEO情報の読み方・選び方

英語圏に目を向けるとたくさんのSEO情報が溢れて言いますが、全部に目を通すのは大変。そこで海外のSEOのノウハウ取捨選択の工夫を紹介します。

SEO上 .com .co.jp .edu .christmas に効果の違いなし ドメイン問題

.com や .co.jp などの gTLD / ccTLD ドメインによる SEO的な違いはない。検索エンジンは同等に扱う。新gTLD も同じ評価。

Google、ポーランドの外部リンク供給ネットワークを無効化 今年3度目

グーグルが今年3度目のポーランドの外部リンクネットワークを無効化。制裁を受けたのは ProLink.pl で公式にペナルティを受けたことを認めている。

Google 否認リンクのリストが処理完了まで最長9ヶ月を要するケースありと回答

Google に渡す否認するリンクのリストが膨大な場合、その処理が完了するまでに3ヶ月から9ヶ月の期間を要する場合があるとのこと。

米Google、モバイルフレンドリーサイト構築のためのドキュメント公開

Google Developers (英語)でモバイルでのエクスペリエンスを考慮したウェブサイトを構築するためのガイドが公開されている。

Google は「あらゆる画像/CSS/JavaScriptファイルをクロールさせなさい」とは発言していない

Google の発言の意図や背景を正しく理解しないと、SEO の実行において困ることは多々あります。CSS や JavaScript のクロールの件も、1つでも拒否すると検索結果に悪影響があるとは言っていません。

宿泊予約の米ホテルズドットコム、著名ブロガーにSEO目的のリンク依頼 報酬と引き換えに

ホテルズドットコムのSEOマネージャーが旅行関連のインフルエンサーブロガーに、金銭等の報酬と引き換えに参照リンク獲得を相談。同社広報が謝罪。

「良質なリンク」の原理原則

【初心者向け】外部リンク周りは小難しい話がいろいろとありますが、最初に学んでほしいことは「良いリンク」=Googleが評価するリンクって結局どういうリンクなの?ということです。これは外部リンク周辺がどれだけ複雑化していっても適用できる原理原則の…

SEO担当者は面白い検索結果を見たら「なぜ?」を考えるクセをつけよう

「このキーワードで検索すると、なぜ、この検索結果が表示されるの?」 これから SEO のことを勉強するんですよろしくおねがいします!という方によくお勧めするのが「いろいろなキーワードで検索して、検索結果を見て、興味もってね」という話です。

共起語なんて概念は捨ててしまえ 時代遅れのSEO

(日本国内においては)比較的新しめに見えるSEO情報でも、実は登場時点ですでに時代遅れというものがあります。今回は「共起語」という概念について。『キーワードを元にニーズを探るのは良い、でも、そのキーワードを中心に書くことを大前提にするのはやめ…

SEO は長期的に取り組むソリューションである

【初心者向け】SEO は時間をかけて取り組むソリューションです。1か月で順位を1位にしたいんですけどという発想自体が時代遅れ。

作成したコンテンツの最適な配信時期と時間を考える

【初心者向け】 良質なコンテンツを作成すれば、勝手に自然参照リンクも増加するし検索順位も上がるわけではありません。作成したコンテンツを狙いのオーディエンスに届けるためには、工夫も必要です。

Googleがウェブマスター向けガイドライン更新、CSSやJavaScriptのクロールをブロックしないよう求める

グーグルのインデクシングシステムがモダンブラウザのようにウェブをレンダリングに基づいたシステムに変更されたことで、そのレンダリングを行うために必要な CSS や JavaScript ファイルへもクローラ Googlebot がアクセスできるよう確認することをガイド…

SEO 外部リンク診断・分析時に大切な2つの評価基準

外部リンクは様々な概念や指標が存在しますが、『良いリンク』とは関連性があり、信用でき、Webプレゼンスに貢献するリンクです。

Google ペンギンアップデート3.0 傾向と対策

グーグルの検索アルゴリズム更新「ペンギン3.0」の傾向と対策について。基本的に、くだらない、しょうもない、古典的な検索エンジンスパム手法がターゲットになっているので、大抵の企業担当者は気にする必要はないはず。ただし、キーワード詰め込みや、あら…

COPYRIGHT © 1997-2021 渡辺隆広(わたなべ たかひろ) ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ(お仕事の相談、講演依頼など)

SEMリサーチ(www.sem-r.com)に掲載している文章及び図版の無断使用及び転載を禁じます。著作権侵害行為には厳正に対処します。

免責事項:SEMリサーチは、本記事中で触れている企業、商品、サービスの全て(情報)について、有用性、適合性、正確性、安全性、最新性、真実性に関する一切の保証をしておりません。各自の判断でご利用下さい。