NTTドコモとGoogleは2008年1月24日、携帯電話のネット事業で業務提携すると発表した。iモードの検索サービスにGoogleの検索技術と検索連動型広告を採用する。
提携にもとづき、今春にDoCoMoのiモード検索サービスをリニューアル。これまでiモードは検索結果に公式サイトのみを表示し、一般サイトやPCサイトを検索する場合はYahoo!やGoogleなど一般サイトへのリンクをクリックして表示する形式だった。リニューアル後は検索結果に公式サイト、一般サイト、PCサイトを網羅的に表示する。公式サイトの検索はgooを、一般サイト及びPCサイトはGoogleを利用する。画面上はau Googleの検索結果と同様になる。
また、検索連動型広告についてもアドワーズ広告を導入。ただし公式サイトの検索結果枠にはD2Cの広告が入り、一般サイト、PCサイトの広告枠にはアドワーズ広告という形式をとる。また、今後発売するフルブラウザ搭載携帯端末には、フルブラウザのスタートページ設定がGoogleになる。
ドコモとGoogleがモバイルインターネットサービスに関する業務提携に合意
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/080124_00.html
「Googleのあらゆるサービスが提携対象」──ドコモが強調する“他社との違い” [ITmedia]
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/24/news117.html
#
これでモバイルの世界はYahoo!じゃなくてGoogleですか。