SEMリサーチ

企業で働くウェブマスター向けに、インターネット検索やSEOの専門的な話題を扱います

Matt Cutts、Google新検索リファラURLの利点について解説

Googleが4月14日に発表した、新しい検索リファラURLについて、エンジニアのMatt Cutts氏がYouTubeビデオで説明を行った。

Can you talk about the change in Google's referrer string?

現在の検索リファラはgoogle.com/search?~と"search?"の文字列だが、新しい検索リファラURLはgoogle.com/url?と"url?"になっている。この新しいリファラURLは公式ブログでの発表通り、現在は一部の少数のユーザを対象に提供しているが、今後、対象ユーザを徐々に拡大していくという。

Matt Cutts氏はこの新しいリファラの利点として、ユーザが検索結果の何番目のリンクをクリックして訪問してきたかをリファラ情報から特定可能になった点を挙げた。たとえば、あるユーザが自然検索をクリックしてページに訪問した時、リファラのcd=パラメータを参照することで上から何番目のリンクをクリックしたかを知ることができる。従来、検索キーワード毎の流入数と掲載順位を把握したい時はウェブ解析レポートとランキングレポートを作成・相互参照するなどの作業が必要だったが、新リファラの解析に対応することで面倒が手間を省き、一元管理が可能になる。

また、ユニバーサル検索(ブレンド検索)においても、自然検索の上から通し番号でcd=に数字が割り当てられるうえ、リファラ内に&oi=image_result(イメージ検索)や&oi=news_result(ニュース検索)などの引数※も残るため、検索結果のどこがクリックされたかがわかる。

※ ちなみに、&oi=oneline_sitelinksはワンライン・サイトリンク、&oi=smapは通常サイトリンクのリンクであることを示す

COPYRIGHT © 1997-2021 渡辺隆広(わたなべ たかひろ) ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ(お仕事の相談、講演依頼など)

SEMリサーチ(www.sem-r.com)に掲載している文章及び図版の無断使用及び転載を禁じます。著作権侵害行為には厳正に対処します。

免責事項:SEMリサーチは、本記事中で触れている企業、商品、サービスの全て(情報)について、有用性、適合性、正確性、安全性、最新性、真実性に関する一切の保証をしておりません。各自の判断でご利用下さい。