SEMリサーチ

企業で働くウェブマスター向けに、インターネット検索やSEOの専門的な話題を扱います

「ペンギン1.0はトップページ、ペンギン2.0は個別のページをターゲットにした」Google Matt Cutts氏、ペンギンアップデートについて語る

米Googleウェブスパム対策チームトップのMatt Cutts氏は2013年6月11日、米国シアトルで開催したSMX Advanced Seattle 2013 のセッションの1つ"You&A With Matt Cutts"の中で、ペンギンアップデートについて言及した。

進行役のダニー・サリバン氏からの質問に答える形で回答した。カッツ氏によると、2012年4月末に導入された最初のペンギンアップデート1.0は、主にウェブサイトのホームページ(トップページのこと)のウェブスパム排除を目的としたものだったという。一方、先月(2013年5月)に行われたペンギンアップデート2.0は、主に個別のページを標的としたという。つまりペンギン1.0はトップページが影響を受けやすく、同2.0は個別のページが影響を受けやすかったということになる。

1つの検索アルゴリズムがあらゆる種類のウェブスパムや検索クエリに効果的に働くわけではなく、都度 Google は検索結果の改善を目的として様々な試みを行っている。たとえばつい先日適用された、スパム傾向が強い検索クエリの対策は、payday loans などの一部の検索クエリを標的としたスパム対策だ。

COPYRIGHT © 1997-2021 渡辺隆広(わたなべ たかひろ) ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ(お仕事の相談、講演依頼など)

SEMリサーチ(www.sem-r.com)に掲載している文章及び図版の無断使用及び転載を禁じます。著作権侵害行為には厳正に対処します。

免責事項:SEMリサーチは、本記事中で触れている企業、商品、サービスの全て(情報)について、有用性、適合性、正確性、安全性、最新性、真実性に関する一切の保証をしておりません。各自の判断でご利用下さい。