SEMリサーチ

企業で働くウェブマスター向けに、インターネット検索やSEOの専門的な話題を扱います

オーバーチュアの代理店認定制度とは何ですか?

検索エンジン関連の広告利用を検討しています。オーバーチュアの利用を考えているのですが、いくつか営業に来て頂きましたが認定代理店なる会社とそうでない会社があるみたいですよね。この認定代理店というのは何なのでしょうか?やはりオーバーチュアを利用するなら認定代理店を選んだ方がいいのですか?

(質問者:オンラインサービス提供会社)

オーバーチュアの設ける認定代理店制度というのは、同社の提供する有料リスティング「スポンサードサーチ」の販売に当たって一定水準のスキルや情報、知識を有すると認められた会社に対して与えられる資格です。日本には、株式会社アイレップ株式会社サイバーエージェント株式会社セプテーニ株式会社日広 など11社(2003年6月30日現在、オーバーチュア認定代理店全11社の一覧は最下部参照)がオーバーチュアの認定代理店と認められています。

認定代理店を取得するためには、スキルや情報知識とは関係のない様々な条件(例えば1ヶ月の販売金額など)を満たさないと取得できないということもありますので、認定代理店として認められていない広告代理店はオーバーチュアに関する知識がないというわけではありません。認定代理店でなくとも認定代理店以上にオーバーチュアに関するスキルや情報を持っている場合もあります。もっとも一般の方にはその会社を区別することはできないと思いますので、安心して任せたいなら認定代理店を選んだ方がいいかもしれませんね。

ちなみにオーバーチュアの認定代理店制度はイギリスにもあります。イギリスでは、neutralize Ambergreen Internet Marketingが Official Overture UK SEM Accreditation として認められています。

[おまけ]

オーバーチュアの認定代理店制度についてマーケティングの観点から述べると、日本市場で対グーグル戦略のために採用した戦略として非常に効果的だといえます。PPCについてまだ認知度が低い日本市場において、オーバーチュア自身が代理店を認定する事で販売代理店側の信用は向上し、販売代理店はオーバーチュアから様々な支援を受けられることで非常に販売がしやすい環境が整ったからです。またリスティングのマネージはオーバーチュア側のSEMコンサルタントが行ってくれるので多少スキルに不安があっても何とかなる。一方グーグルのアドワーズ広告は (1) マネジメントはクライアントか販売代理店(大抵の場合は代理店が行う)、グーグルは行わない、(2) ROI 重視のため実際に利用しないと1ヶ月あたりの金額がわからない/1ヶ月予算管理枠が作れない、(3) 掲載順位決定方式が、一般の人にはわかりにくい(システムとしてはオーバーチュア選りすぐれているとは思いますが、それを使いやすいと思うかどうかは別)、等々、オーバーチュアと比べると不利な点が多いのです。売り手側にとっても買い手側にとってもオーバーチュアの方がわかりやすい。言葉は悪いですがオーバーチュア認定代理店となればスキルや知識がなくてもとりあえず信用してもらえる、というのは強みになります。

[参考]

オーバーチュア株式会社、「オーバーチュア代理店認定制度」を発足 [Overture Press release]

オーバーチュア株式会社 「オーバーチュア代理店認定制度」に新プログラムを追加 [Overture Press release]

:「オーバーチュア認定代理店」一覧

(総合広告代理店)

株式会社 電通

株式会社 博報堂

株式会社アサツー ディ・ケイ

(インターネット専門広告代理店)

株式会社アイレップ

アウンコンサルティング株式会社

株式会社オプト

株式会社サイバーエージェント

株式会社セプテーニ

株式会社日広

株式会社シーエーサーチ

トランスコスモス株式会社

以上、日本のオーバーチュア代理店認定制度 認定11社。

Official Overture UK SEM Accreditation [Overture UK]

Ambergreen Internet Marketing

Corporem Global Limited

Dial E For Business

e-InBusiness

Make Me Top

Neutralize

Receptional

Scotti

Web Diversity

WSPS

以上、日本のオーバーチュア代理店認定制度のイギリス版 の認定会社

COPYRIGHT © 1997-2021 渡辺隆広(わたなべ たかひろ) ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ(お仕事の相談、講演依頼など)

SEMリサーチ(www.sem-r.com)に掲載している文章及び図版の無断使用及び転載を禁じます。著作権侵害行為には厳正に対処します。

免責事項:SEMリサーチは、本記事中で触れている企業、商品、サービスの全て(情報)について、有用性、適合性、正確性、安全性、最新性、真実性に関する一切の保証をしておりません。各自の判断でご利用下さい。