SEMリサーチ

企業で働くウェブマスター向けに、インターネット検索やSEOの専門的な話題を扱います

2004-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Overture、新商品"Site Match" をリリースか

米Yahoo!子会社 Overture Services がオンライン広告の効果測定・検証をするソフトウェア "Site Match" の商標を入手。近日中にリリースされる見通しであることが Webmasterworld's PubConference にて明らかになった。

米Yahoo!、"Googleが拒否した" Oceana の広告を受け入れ

米Yahoo! が、環境保護団体 Oceana の『Googleに拒否された』周遊観光船による汚染を訴えた広告を受け入れたとのこと。Oceana の CEO、Andrew Sharpless氏は「表現の自由を守るために勇気あった Yahoo! は賞賛に値する」とコメント。

米AOL、『Ask Jeeves 買収も戦略の一手』

Schwab SoundViewのアナリスト、Jordan Rohan 氏が米AOL が今後とるべき戦略の一手として「Ask Jeeves を買収すること」を提案しています。

Inktomi / Altavista / FAST の PFI がなくなる?

pfi

Inktomi / Altavista / FAST 各検索エンジンの PFIサービスを販売するオーストラリアの Trellian より届いた通知ですが、この書面によると 2004年3月1日以降は先にあげた3つの検索エンジンの PFI 申し込みを受け付けない模様。

オンライン消費者の検索行動 - 検索エンジンの利用 編

オンラインユーザーの検索行動に関するデータをまとめています。主に検索エンジンの利用状況と、キーワード入力〜 SERPs 閲覧までに関するデータ。

Viewpoint、検索結果をビジュアル表示する Viewpoint Toolbar を公開

Viewpoint が従来の検索ツールバーとはひと味異なる Viewpoint Toolbar を公開した。Graphically Enhanced Search と名付ける技術を搭載したこのツールバーは、単に視覚表現を強化しただけでなく、検索ナビゲーションの利便性向上も計っている。

Froogle Wireless を公開 - 『携帯電話からショッピング』

Google Labs に新しいツールが登場した。『Froogle Wireless』は携帯電話からFroogle を利用するサービス。

Googleアドワーズ広告、一部を最上部へ表示

本日から Google アドワーズ広告の一部が SERP 最上部(以前のプレミアムスポンサーシップ広告の場所)に表示されるようになりました。

FindWhat.com、米Comet Systemsを買収

米マーケティング会社 FindWhat.com は 23日、米Comet Systems を買収することを明らかにした。買収金額は 3,350万ドル。

アイオイクス、アドワーズ広告攻略ガイドを発売

アドワーズ広告攻略ガイド 〜Google Adwordsで成功する21の方法〜

Google が最も人気ある検索エンジン - Nielsen//NetRatings 調査

米調査会社Nielsen//NetRatingsが2004年1月の米オンラインユーザーの検索エンジン利用状況に関する調査を発表、Google が依然として最も人気のある検索エンジンであることが明らかになった。

オンラインユーザーの検索行動調査 [InternetRetailer 2002]

オンラインユーザーの検索行動に関するデータをまとめています。

Google、『パーソナライゼーションは必要ならすぐに追加する』

米New York Times誌(オンライン版)の記事 "The Search Engine That Isn't a Verb, Yet" (2004/02/22) にて、Google共同設立者のLarry Page氏が『パーソナライゼーションがユーザーの助けになるなら、Google はすぐにそれを追加する』と発言しています。

Groxis、Google検索可能なプラグインのβ版をリリース

検索結果を視覚表示することで注目を集める Groxis (グロクシス)の検索ツール Grokker 2 (グロッカー)に、Google 検索機能を追加するプラグインのベータ版がリリースされました。Grokker 利用ユーザーは無料で利用できます。

Relevancy 対決:Google vs. Yahoo

米Wall Street Journal誌(電子版)にて、Google と Yahoo! のどちらの検索結果が優れているか、実際に検索をしてテストしたレポート記事が掲載されていたので紹介します。

Oceana、アドワーズ広告 再掲載を訴えるキャンペーンを開始

環境保護団体 Oceana が Google に対してアドワーズ広告の再掲載を要求するためのキャンペーンを実施している。

Overture、オーストラリアでサービス開始

米Yahoo! Inc. 子会社の米Overture Services が正式にオーストラリアでサービスを開始した。

Yahoo!台湾、ペイドリスティングを導入へ

ppc

Yahoo-Kimo Inc(台湾)が 年内までに Yahoo! Search にペイドリスティングを導入する。Yahoo! 上級副社長のDavid Lu氏が明らかにした。

Yahoo!JAPAN が Google との提携に終止符を打つ日はいつか?

米Yahoo! は Google との提携に終止符を打ち、独自検索技術を Yahoo! Search に投入した。果たして Yahoo!JAPAN がこれに追従して Google と"離婚"して、新たな Yahoo!サーチをリリースするのはいつになるのか。

Yahoo! Search で日本語検索

米Yahoo! Search で日本語検索をする設定。Preference で Japanese を選択すれば日本語ページの検索ができます。

Yahoo! Search の検索アルゴリズムについて

Yahoo! Search ですが、注目の新検索技術 Yahoo! Search Technology について少し使ってみた印象を簡単にまとめてみます。

24/7 Search、SEM技術プラットフォーム Decide DNAを強化

米24/7 Real Mediaの子会社でサーチマーケティングを専門とする24/7 Searchは2005年2月16日、米Google社が公開したAdWords APIを同社のSEM技術プラットフォームDecide DNAに取り込み機能強化したことを発表した。AdWords APIをDecide DNAに統合することによ…

Googleアドセンス、新しい広告レイアウトを追加

Google、アドセンス広告に新しい広告レイアウトを追加

Yahoo! Search - RSS/XML 検索の例

Yahoo! Search Technology が搭載する、RSS/XML を利用するWebサイトの検索と、My Yahoo! への追加機能ですが、実際に試してみました。

Yahoo! JAPAN は Google を継続利用

Internet Watch によると、Yahoo!JAPAN 広報が日本では当面 Google を利用することを明らかにした。

Yahoo!、PFI と Yahoo! Express の違い

Yahoo! Express と Yahoo! PFI (仮名)の違いについて。Yahoo! Express はペイパーレビュー、Yahoo! PFI は PFI=ペイドインクルージョンです。

米Yahoo!、独自のPFIのリリースを準備

PFI (Pay for Inclusion) サービスの代理店で知られる米PositionTech社のWebサイト上に、先日発表された Yahoo! Search に関するお知らせが掲載されている。

米Yahoo!、Yahoo! Search Technology をリリース、Yahoo! Search に採用

米Yahoo! Inc. は 18日、独自の検索技術 Yahoo! Search Technology をロールアウト、Yahoo! Search のページ検索に採用したことを明らかにした。

Yahoo! Search、ファイル形式別の検索が可能に

米Yahoo! Search にファイルタイプ別に検索できる機能が搭載された。Yahoo! Search Advanced Option にて利用できる。

Yahoo! Search IMVironment で検索結果を共有

Yahoo! Instant Messenger を利用して、Yahoo!Search の検索結果を知人と共有できるサービスです。

COPYRIGHT © 1997-2021 渡辺隆広(わたなべ たかひろ) ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ(お仕事の相談、講演依頼など)

SEMリサーチ(www.sem-r.com)に掲載している文章及び図版の無断使用及び転載を禁じます。著作権侵害行為には厳正に対処します。

免責事項:SEMリサーチは、本記事中で触れている企業、商品、サービスの全て(情報)について、有用性、適合性、正確性、安全性、最新性、真実性に関する一切の保証をしておりません。各自の判断でご利用下さい。