SEMリサーチ

企業で働くウェブマスター向けに、インターネット検索やSEOの専門的な話題を扱います

AIBB TOKYO 2025 登壇メモ 「SEOの崩壊、GEOの覚醒!AIが検索を支配する2025年の戦場」

「SEOの崩壊、GEOの覚醒!AIが検索を支配する2025年の戦場」 AIBB TOKYO 2025 2025年6月6日に渋谷で開催されたAIBB TOKYO 2025 にて検索とAIをテーマにしたセッションに登壇しました。モデレーターはSCデジタル株式会社・田中毅さまです。 AI・検索・LLM の…

Japan SEO Conference 2025 に登壇します

株式会社Faber Companyが2025年7月17日に開催する「Japan SEO Conference」のクロージングキーノートに登壇します。オンラインとリアル会場のハイブリッド開催。 クロージングキーノートは、株式会社サイバーエージェント・木村 賢氏、ナイル株式会社・土居 …

AI BB TOKYO セッション「SEOの崩壊、GEOの覚醒!AIが検索を支配する2025年の戦場」に登壇します

2025年6月4日から6日かけて渋谷で開催されるAI BB TOKYO 2025のセッション「SEOの崩壊、GEOの覚醒!AIが検索を支配する2025年の戦場」に登壇します。 「SEOの崩壊、GEOの覚醒!AIが検索を支配する2025年の戦場」 www.web3bb2025.pivot-tokyo.com セッション…

Google、検索結果のスクレイピングツール対策を強化、順位取得ツールなどに影響

要約 Googleが検索結果スクレイピングツールへの対策を強化し、一部のSEO分析ツールが影響を受けることが明らかになりました。Googleが検索サービス利用時に JavaScriptが有効になっていることを求めるよう仕様変更したためと考えられます。順位取得ツールの…

SEO業界28年目

SEO業界28年目 代理店・事業会社どちらのSEOでも変わらないこと 中途半端なSEOの知識で口を挟んでくる人間が一番やっかいな存在 SEOしかわからないSEO担当者は役に立たない SEO業界28年目 正式にお仕事としてSEOを始めたのが1997年7月1日から。この7月でSEO…

米Google、検索結果の概要を表示するAI Overviewsを米国で一般公開へ (Google I/O 2024)

米Googleは2024年5月14日に開催された年次開発者会議「Google I/O 2024」において、AIを活用した新しい検索機能を発表した。ここでは AI Overviewsのほか Google I/O で発表された検索関連のプロダクトを紹介する。 ちなみに20年前の2004年前後のGoogle検索…

Google検索設定に「アカウントに基づく情報」が追加された件のまとめ

久しぶりに「これは面倒だな」というGoogle検索の仕様変更に遭遇したので、メモ。DMMという事業とサイトの性格上、正直、コアアップデートより面倒です。 日本のSEO担当者で実務レベルでこの情報を本当に必要とする人が果たしてどれだけいるのか不明ですが(…

#DemandLive Found Meetup 2023 登壇メモ

2023年9月7日に開催された #DemandLive Found Meetup 2023 にゲスト登壇させていただきました。DemandSphereの皆さま、お招きいただきありがとうございました。簡単にイベントについての感想や補足説明など記載します。 pages.demandsphere.com レイさんのお…

#DemandLive「AIはSEOを変えるか?」スライドを公開しました

2023年3月10日に開催したウェビナー「AIはSEOを変えるか?」のスライドを公開しました。 https://speakerdeck.com/takahwata/will-ai-change-the-way-you-do-seo speakerdeck.com 同ウェビナー参加者の皆さまへ:主催者のDemandSphereさまに配布資料をお渡し…

GoogleとMicrosoft AI技術と検索 まとめ (2023/02)

2023年2月7日のMicrosoft発表イベント、および同8日のGoogle発表イベントの内容をまとめています。いずれも検索エンジンに搭載されるAIサービスに関する新プロダクトが発表されました。 このページは随時更新しています。 Microsoft、AIを搭載した新しいBing…

AIコンテンツを巡る報道とGoogleの見解まとめ

SEO

概要 BankrateのAIコンテンツ CNETのAIコンテンツ CreditCards.comのAIコンテンツ AI生成コンテンツに対するGoogleの見解 参考:AIコンテンツ検出ツール 概要 2022年末よりChatGPTのAIに注目が集まっているなか、BankrateやCNET、CreditCards.comといった複…

2023年 デジタルマーケティング系カンファレンス開催リスト

今年、世界各国で開催されるデジタルマーケティング関連のカンファレンスをまとめています。単なる自分用メモです。順次追加しています。 2023年開催予定のカンファレンス(オーガニックグロース領域) 2023年3月開催 SMX Master Classes: Actionable search…

検索エンジンNeeva、ジェネレーティブAIを活用した「NeevaAI」ベータ版を公開

AIが回答する「NeevaAI」機能を追加 AI生成回答の参照元を表示 NeevaAIの回答例 NeevaAI(や他の類似検索エンジンは)Googleの牙城を崩せるか ChatGPTとSEOの話 検索体験を大きく変える可能性を秘めるNeeva 検索エンジンの切り替えは負担が大きい 参考:AI生…

検索エンジンとSEOの展望 2023年

SEO

SEMリサーチ+およびSpeaker Deck に「検索エンジンとSEOの展望 2023年」を公開しました。今年の注目トピックを取り上げています。 https://speakerdeck.com/takahwatahttps://plus.sem-r.com ※ どちらもパスワードをお持ちの方のみ閲覧いただけます 概要 Cha…

検索エンジンクローラ一覧(2022年8月時点)

自分用のメモ。 Apple Baidu(中国) DuckDuckGo Gigablast Google LINE Search(日本) Microsoft Bing NAVER(韓国) Neeva Seznam(チェコ) Yandex(ロシア) Apple support.apple.comユーザーエージェント名は"Applebot"。SiriやSpotlightの候補表示の…

COPYRIGHT © 1997-2021 渡辺隆広(わたなべ たかひろ) ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ(お仕事の相談、講演依頼など)

SEMリサーチ(www.sem-r.com)に掲載している文章及び図版の無断使用及び転載を禁じます。著作権侵害行為には厳正に対処します。

免責事項:SEMリサーチは、本記事中で触れている企業、商品、サービスの全て(情報)について、有用性、適合性、正確性、安全性、最新性、真実性に関する一切の保証をしておりません。各自の判断でご利用下さい。