2006-01-01から1年間の記事一覧
Googleブログ検索の訪問者がTechnoratiを抜いたと調査会社Hitwiseが発表。
アパマンショップが、日本オラクルとキャドセンターが開発した平面と立体地図が連動した検索サービスを採用。3D航空写真からは2D地図では確認のできない土地の起伏や樹木等の周辺環境も確認することができ、Web上でも現地に行ったような感覚で部屋探しができ…
米Nielsen//NetRatingsが2006年11月米国の検索エンジンシェアを発表。1位はGoogleでおよそ50%。
「Webページを更新した方が検索上位に表示されやすい」といわれることがありますが、厳密には"更新頻度が高いから"上位に表示されているわけではありません。更新したばかりのページが検索上位に表示されるサイトというのは、頻度にかかわらず更新されたペー…
サイバーウィング、多変量解析により4,000通りの組み合わせから最適なランディングページを生成できるCW-LPOをリリース。米国でLPOソリューションを提供するVertsterと提携。
Google、携帯電話向けニュース検索にカスタマイズ機能を追加。指定したキーワードのニュースを表示することが可能に。
アクシイズ、1億6500万円の第三者割当増資を実施、コンテンツ配信システム「CONDUCTOR LCO&AD」の強化を進める。
IMJモバイルとKlabが業務資本提携。両社のライセンス技術やパッケージ製品の相互販売、メディア間の協業、他社向けソリューション事業の共同参画そのほか、両社の強みを融合させたサービスの開発や提供、販売などを検討。
SNC、完全返金保証のSEOサービスで料金がお得になる優待キャンペーンを開催。
アイレップ、携帯サイト向けのSEMサービスを開始。モバイルSEO、モバイルLPO、モバイルWeb解析、モバイルリスティング広告とPCと同様のサービスをラインアップ。
Google、アドセンス広告とイメージ画像を並べて、双方が関連あるかのように見せる行為をしないよう公式ブログで求めた。画像の横にアドセンスを並べるとクリック率が高められるテクニックが一部のパブリッシャーで流行っていたのに対してのもの。
米Google検索エバンジェリストAdam Lasnik氏、HTMLコードに多少の間違いはあってもクロールするのに問題なしと解説。
Googleがアドワーズ広告で従来非公開としていた品質スコアの表示テストを一部広告主向けに提供していることが知られていたが、米国のフォーラムで広告主が画面キャプチャを公開した。
オーバーチュアとビットレイティングスが提携、モバイル検索ポータル「F★ROUTE」にスポンサードサーチ・モバイル広告を配信。
イトクロ、テレビCMとWebサイトを検索を通じて連動させる、クロスメディアマーケティング向けのSEOサービスを開始。
JWord、エキサイトで検索時に「CMワード」ロゴを表示するクロスメディア向けのキーワード登録サービスを開始。
ブロードバンク、クリスマス限定SEO「年間2007万円プラン」を2006年12月20日に限り販売。
IMJモバイル、動的ページ対応のSEOサービスをリリース。静的ページに直してクロールさせやすくする。
IMJモバイル、PCブラウザからモバイル検索サイトの順位確認が行える無料ツール「モバッチョ」を公開。
RSSフィードはコンテンツとして利用するWebサイトや一部のWeb型RSSリーダで利用するユーザが増加すればするほどWebサイトへの自然発生的な(検索エンジンが評価したい)リンクを増やせる特徴があります。RSSフィードの利用制限を厳しく設けているWebサイトも…
フィードフォースとアイレップ、SEO機能を搭載したRSSフィードの生成・配信・管理ツール「RSS Suite」を提供開始。ソーシャルメディア最適化(SMO)に対応。
Googleのウェブマスター向けヘルプで説明されている、品質に関するガイドライン。※ とある雑誌向け原稿執筆用の、情報整理メモです。"メモ"なので一部誤りがある可能性があります。
Yahoo!検索のヘルプで説明されている、検索エンジンのサイト管理者向けヘルプより。※ とある雑誌向け原稿執筆用の、情報整理メモです。"メモ"なので一部誤りがある可能性があります。
イトクロ、モバイル検索エンジン向けSEOサービスを開始。2007年3月までに申込の企業に限り、実施期間を基本6ヶ月、初回費用も含めて総額200万円の特別価格にて提供。
米Yahoo!がコードネームPanamaで呼ばれていた検索連動型広告の新プラットフォームを新規アカウント開設広告主にも開放。新しくデザインされたシステムを製品やサ ービスの販売促進活動のために利用することが可能に。
韓国インターネット検索最大手、NHNが2007年後半に日本進出。
セプテーニとシンクウェア、モバイルプロモーションシステム「PRing」代理店契約締結。PRingは展示会モバイルサイトなどに採用されている。
セプテーニ、モバイルサイトのWeb解析ツール「Mobile Tracking Max(モバトラ)」を提供。ページビュー、訪問者数、ユニークユーザ数などの基本的なデータ取得やモバイル広告の効果測定、経路分析に対応。
Google、特許文書を検索できるGoogle Patent Search公開。
Pulse360、"Sponsored Links for Video"を開始。ビデオの最初か最後にコンテクスト/ロケーション/ビヘイビア/デモグラフィックによるターゲティングで掲載可能。