5月5日は子どもの日。ということで Google ホリデーロゴも子どもの日バージョンです。
三省堂スーパー大辞林によると、子どもの日の由来は「国民の祝日の一。五月五日。子供の人格を重んじ、子供の幸福をはかるとともに母に感謝する日。端午の節供にあたる。」ということです。
子どもの日に鯉のぼりをあげるのはなぜか。「中国の黄河の上流にある竜門(りゅうもん)の急流を登った鯉は、化して竜となるという伝説を鯉の滝登りという」(スーパー大辞林)のですが、鯉は出世魚として考えられ、鯉を子どもの立身出世の象徴として立てられるようになったとのことです。