SEMリサーチ

企業で働くウェブマスター向けに、インターネット検索やSEOの専門的な話題を扱います

Googleレンズ、認識精度はどれくらい?

先日の記事「米Google、カメラで検索できる Googleレンズアプリを公開」で紹介した Googleレンズアプリについて、いろいろと試してみました。

カゴメ野菜ジュースやプリングスを正しく認識、類似商品表示も

簡単におさらいすると、Googleレンズアプリは被写体を識別して文字列を認識したり、関連・類似する情報を表示することができます。詳細情報を得たい被写体にカメラを向けて画面をタップするだけと操作も簡単です。

次のスクリーンショットはカゴメ野菜一日これ一本を認識したときの例です。Similar Products として関連するカゴメ野菜飲料を表示していることがわかります。いずれかの写真をタップすると、Google検索結果画面に移動します(本例の場合は、Googleショッピングの広告が表示されるので、間接的ですが購入することもできます)。

Googleレンズでカゴメ野菜一日これ一本を認識

パッケージの一部が浮かび上がっているように見えますが、Googleレンズは認識した文字列のエリアをハイライト表示するためです。日本語もきちんと認識しています。

こちらはプリングスを試した時のスクリーンショットです。同じように、違う味のプリングスを表示することがわかります。

Googleレンズでプリングルを認識

他にも、花王のリセッシュやミンティアを認識したときは上記画面のように類似商品を表示することができました。

タバコをカレンダーと認識したり…精度はまだまだ?

このように類似商品を表示した例は、実は一部に過ぎません。カメラで写している被写体の認識率はともかく、多くは「これは…コンピューター」(カメラをラップトップ PC に向けてタップしたとき)、「これは次の(選択肢を表示)うちのどれ?」(カメラを菓子パンや、マウスに向けてタップしたとき)といった具合に、被写体が何かをテキストで表示したり、被写体に記述されている文字列を認識するまでは可能なのですが、類似アイテムを表示するまでの確率は残念ながら高くありませんでした。タバコの箱はなぜかカレンダーと認識されることも。同じ被写体でも認識させるときのカメラの角度や大きさによって結果は異なりました。

欧米の著名ブランド製品なら認識率が高そうな気もしたのですが、レッドブルの認識に失敗する一方で花王リセッシュやカゴメの飲料を正しく認識するなど、精度を左右する要素がよくわかりません。

街を歩く人や雑誌の写真で気に入ったアイテムがあったら、カメラでかざして検索、商品購入~という未来まであとどれくらいでしょうか。

[追記] Similar Products のところが日本語で表示されていますが、スマホの言語設定は英語、利用している Googleアカウントも米国住所のものです。外国のお菓子でも日本語で表示されました。どこの設定で日本語になっているのでしょう?

COPYRIGHT © 1997-2021 渡辺隆広(わたなべ たかひろ) ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ(お仕事の相談、講演依頼など)

SEMリサーチ(www.sem-r.com)に掲載している文章及び図版の無断使用及び転載を禁じます。著作権侵害行為には厳正に対処します。

免責事項:SEMリサーチは、本記事中で触れている企業、商品、サービスの全て(情報)について、有用性、適合性、正確性、安全性、最新性、真実性に関する一切の保証をしておりません。各自の判断でご利用下さい。