SEMリサーチ

企業で働くウェブマスター向けに、インターネット検索やSEOの専門的な話題を扱います

「ウェブスパムのフィードバックは検索アルゴリズム改良に役立てている」 - Google、現況報告

米Googleは2008年6月3日、ユーザーから受けたスパムレポートやリンク売買(Paid Links)レポートなどの各種フィードバックがどのように活かされているかについての現況報告を公式ブログで行った。

Googleはサイト管理者向けに無料で提供する、Googleウェブマスターツールに検索エンジンスパムやリンク売買についてGoogleに報告できる送信フォームを用意している。ユーザーから送信された情報を精査し、効率的にウェブスパムを検出するためのアルゴリズム開発など、検索品質を改善するために活用している。

まず最初に、リンク売買(Paid Links、有料リンク)について触れた。Googleはリンク売買について厳しい姿勢で望んでおり、検索エンジンランキングの不正操作を目的としてリンクを販売したりリンクを購入するサイトに対してリンクの価値を差し引くなどの対応をとっている。今日まで非常に多くのリンク売買情報がGoogleに寄せられており、これらの情報はアルゴリズム改良にきわめて有益で積極的に活用されているとした。また、拡張性の高いスパム検出アルゴリズムの改良と同時に、かなりの割合のリンク売買に個別で(手動で)対応しているとも述べている。

2点目にウェブスパム(検索エンジンスパム)について言及した。Googleは2001年11月からウェブスパムの報告用フォームを用意しているが、現在はユーザー側の認証を必要とするウェブマスターツールからの報告フォームと、誰でも報告できる一般フォームの2つを用意している。ただし、Googleは前者の認証用フォームを通じて送られる情報を重視しており、こちらは1つ1つ、慎重に審査し、調査の対象になっているという。Googleエンジニアリング兼検索品質担当バイスプレジデント・Udi Manber氏が先日述べたように2007年に450回以上の検索アルゴリズムの改良を実施したが、そのかなりの割合はウェブスパムに関連するものだった。

Googleは高品質のインデックスと関連性の高い検索結果を提供することが重要であると考えており、今後、ユーザーフィードバックがどのようにウェブマスター向けのヘルプ文書やツールに反映されているかについて紹介していくとした。

The Impact of User Feedback, Part 1 [Google Webmaster Central Blog]

http://googlewebmastercentral.blogspot.com/2008/06/impact-of-user-feedback-part-1.html

#

「ウェブスパムやリンク売買を報告したけれど、Googleは何のアクションもとらないじゃないか!」という声を聞くのですが(私もそう思うのですが :) )、Googleは、もらったフィードバックはちゃんと目を通して、そうした(スパム行為が)無効になるための検索品質の改良にちゃんと役立てているんだよ、だからみんな協力してくださいよ!というメッセージですな。

リンクの取り扱いは、実際、いくつかのサイトだけ極端に価値を下がられていることが確認されているので、個別対応していることは間違いないでしょう。ただし、国内ではプレスリリースうって「リンク販売始めました」という業者が後をたたないのに、(わざわざ「私たちリンク売ってるよー」と大々的に公表してるのに)対応しないのもナンセンスだと思います。

ウェブスパムについては、ウェブマスターツールからの情報に重きを置いているというのは新しい発見です。とりわけアクセス解析などの各種パーツにリンクを埋め込むタイプの隠しリンクくらい、アルゴリズムで検出・排除できるようにしてほしいですね。

COPYRIGHT © 1997-2021 渡辺隆広(わたなべ たかひろ) ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ(お仕事の相談、講演依頼など)

SEMリサーチ(www.sem-r.com)に掲載している文章及び図版の無断使用及び転載を禁じます。著作権侵害行為には厳正に対処します。

免責事項:SEMリサーチは、本記事中で触れている企業、商品、サービスの全て(情報)について、有用性、適合性、正確性、安全性、最新性、真実性に関する一切の保証をしておりません。各自の判断でご利用下さい。