Google 06
Google、「ブック検索」日本語版のサイトを開設。年内の書籍全文検索サービス開始を目指して出版社からの書籍を受け付けている。
企業や団体がタグ付け・メモした情報を利用して検索体験を改善するコミュニティベースの検索サービス「Google Co-op」公開。
Googleがオンラインでメモ書きが残せ、他ユーザーとも共有可能な「Google Notebook」を公開。
検索クエリのボリュームや推移、クエリ発生地域・言語がわかる「Google Trend」が公開された。
今週水曜日のGoogle Press Day でGoogleがいくつかの大きなアナウンスメントを行う。その中の1つはGoogle Healthでは?
Google、AdSenseのオプションとして検索利用量が増加するにつれて検索結果が自動的にカスタマイズされていくサイトフレイバー検索を提供開始。
Google、独自手法で開発したアラビア語/英語の機械翻訳サービスを公開
かねてから噂になっていたGoogleのカレンダーサービスが登場。
Googleが実施しているユーザー・インターフェース(UI)テストがまた新たに発見された。今度はSERPにページの一部を画像とともに直接表示するもの。
Google、企業や社内ネットワークの情報を検索できるアプライアンスGoogle Mini日本語版を先行発売
Google、Orionと呼ばれるテキスト検索技術を買収。Orionは検索結果により多くの適切な情報を表示し、リンク先ページへ飛ぶ必要をなくすことを目的に設計。
Googleニュース、RSS/Atomフィード配信に対応
3月25 ~ にかけてGoogleから消滅していたサイバーエージェント運営のサイトが31日、復帰した。
米Google、仕事検索Job Searchを一部ユーザー向けに提供。
Google Blogoscopedがグーグルの新しいレイアウト(UI)を誰でもテストできる方法を紹介。
米グーグルのMatt Cutts、新データセンターBigdaddyの切替状況について報告。数週間内にすべてのデータセンター切替が完了する見込み。
Googleのイギリス国内の検索エンジンシェア、2006年2月は75%に達した。
グーグル、地図上にロゴつき広告「GeoAds」のベータテストを一部ユーザー向けに開始。
Google、紙に鉛筆でスケッチするような感覚でオブジェクトを作成できる3Dモデリングソフトウェア「SketchUp」のメーカー、@Last Softwareを買収。
Google、大阪営業所を開設。大阪を中心とした関西エリアでの広告事業の拡販を目指す。
Google、パブリッシャー向けにオンラインで書籍を販売するプログラム「Google Book Partner Program」を開始。ユーザーはGoogle Book Searchで検索・購入可能。
Google、閲覧中のページに関連するニュースやサイト、ウェブ検索を表示するコンテンツボックスを準備。
Google、ファイルをネットワーク上に保存できるオンラインディスクサービスGDriveを開発。
Google、運用サーバをIntel製からAMD製チップに切り替え。
グーグル日本法人も公式ブログ「Google Japan Blog」を開設した。
Googleニュースがモバイルに対応。携帯電話から最新ニュースをチェック可能に。現在は米国版のみ公開。
Googleが日本国内でGoogle Book Searchを立ち上げるための人材募集を行っている。
Google Base掲載アイテムの決済をGoogle Accountで可能に。買い手は購入鉄続きが便利になり、売り手はGoogle Baseアカウントで掲載から入金までの一元管理が可能に。
Googleの検索タブから「ディレクトリ」が消えて「ローカル」が追加された。Googleローカル検索へのアクセスが容易に。
『Googleは、検索結果を歪める技術に対抗するための対策に開発資源を投じている』(Googleエンジニアリングディレクター、マグラスみづ紀氏)