SEMリサーチ

企業で働くウェブマスター向けに、インターネット検索やSEOの専門的な話題を扱います

goo の有料登録(PFI)を使うとどんなWebページでも登録できるのか?

goo が最近有料でホームページを登録してくれるサービスを始めたそうですが、これはどんなホームページでも登録できるものなのでしょうか?私のホームページはリンクが少ないのかフレームを使っているからなのかよくわかりませんが、なかなか Google に登録してもらえないのです。お金払って登録できるなら、とりあえず goo に登録しようと考えています。

(質問者 Webショップ運営者)

goo のURL有料登録サービス(以下、PFI (Pay for Inclusion)と表記します)に関する質問です。

goo は8月4日から「サーチサブミット」というPFIサービスを始めました。正確にいうと、goo を運営する株式会社NTT-Xが米Inktomi社のPaid Inclusionサービスの認定再販売業者(Authorized Inktomi Reseller)となり、それを gooのWebサイトを通して販売しているという形をとっています。従って goo が提供する PFI とはいえ、サーチサブミットに申し込むと Inktomiエンジンを利用している他の検索エンジン - 日本国内なら TOCC/Search, freshEYE, MSN - にもサービスが適用されます。

このPFI、お金さえ支払えばどんなWebページも登録可能かどうか?ですが、どんなWebでも登録されるわけではありません。米Inktomi社はPFIサービス利用にあたって「CONTENT GUIDELINES」というガイドラインを提示しており、これに違反しているWebページは登録されません。このガイドラインは、米Inktomiの提供する検索サービスを利用することで検索ユーザーが迅速に目的の情報にアクセスできるようサーチエクスペリエンスを最大限高めるために定められたガイドラインです。つまり、このガイドラインで定義されている内容はスパマーのWebを排除するためであり、インデックス登録可否の判断基準が記述されています。

Inktomi PFI CONTENT GUIDELINES へのリンクを張ってすませたいところですがあいにく英語で記述されていますので、引用しながら1つずつ簡単に解説していきます。

What Inktomi Considers Unwanted

Some, but not all, examples of the more common types of pages that Inktomi does not want include:

(こんな内容のWebページは登録されません)

Pages that harm accuracy, diversity or relevance of search results

これは、Webページと関係のないキーワードを羅列する行為は禁止ということです。

Pages dedicated to directing the user to another page

ドアウェイページによるリダイレクトはスパムとみなすとみなすということ。

Pages that have substantially the same content as other pages

本質的に同一な複数ページを登録すること、つまり複製ページスパム(Dupes / Duplicated Contents)とみなすということ。

Sites with numerous, unnecessary virtual hostnames

複数ドメインを利用して検索結果を同一サイトで占拠する行為はスパムということ。

Pages in great quantity, automatically generated or of little value

これはほとんど内容のない大量のWebページでリンクポピュラリティーを操作する行為はスパムですということですね。

Pages using methods to artificially inflate search engine ranking

リンクスパム、リンクファーム、を指しています

The use of text that is hidden from the user

隠し文字はスパムですよ

Pages that give the search engine different content than what the end-user sees

クローキングを指しています

Excessively cross-linking sites to inflate a site's apparent popularity

過剰なサイト内(外)クロスリンクなどもスパム

Pages built primarily for the search engines

ロボット型検索エンジン用のドアウェイページやホールウェイ(hallway)といった、クローラーのためだけに存在するページはスパムだと。

Misuse of competitor names

同業他社の名前を不当にWebページ内で利用する行為です。例えばソニー製品を扱っていないWebサイトがソニーの名前を使うようなものですね。

Multiple sites offering the same content

これはマルチドメインスパムです

Pages that use excessive pop-ups, interfering with user navigation

アクセスすると過剰にポップアップ広告が出現してユーザーを惑わすサイトです

Pages that seem deceptive, fraudulent or provide a poor user experience

人をだますような不正な内容のWebページ

(以上、Inktomi Content Guidelines から抜粋)

http://www.inktomi.com/products/web_search/guidelines.html

といった具合です。

PFIを利用しても、以上のようにインデックス登録可否のスタンダードに抵触する場合は Webページ登録できない、ということです。内容を見て頂いてわかる通り、一般的にいわれる「これはダメ」という検索エンジンスパムと同じですね。無料/PFI に関わらず、スパムサイトは一切排除する、というスタンスです。

さて、質問者の方の質問に戻りましょう。PFI を使っても「リンクが少ない」や「フレームを使っているから」という理由で登録されないことはないのでご安心下さい。PFI申し込み後72時間以内できちんとインデックス登録してくれます。

  無料クローリング URL登録サービス(有料)

クローリング周期 3週間から1ヶ月間 48時間
登録されるページ 多くても30%〜50% 100%登録することが可能(スパムサイト、HTTPエラーが発生するサイトを除く)。
CGI、PHP、ASP等の動的ページについて 登録されないケースが多い 登録可能

(引用:http://help.goo.ne.jp/door/url_srv04.html#101)

(回答 渡辺 隆広 ACWS Japan SEMアドバイザー)

※ [無料相談実施中] SEO/SEM/PFI/PPC に関する皆さんからの質問受け付けています。お問い合わせページよりどうぞ。採用されればWebで回答します。

COPYRIGHT © 1997-2021 渡辺隆広(わたなべ たかひろ) ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ(お仕事の相談、講演依頼など)

SEMリサーチ(www.sem-r.com)に掲載している文章及び図版の無断使用及び転載を禁じます。著作権侵害行為には厳正に対処します。

免責事項:SEMリサーチは、本記事中で触れている企業、商品、サービスの全て(情報)について、有用性、適合性、正確性、安全性、最新性、真実性に関する一切の保証をしておりません。各自の判断でご利用下さい。