ロボット型検索エンジン Google へのWebページ登録方法についての解説です。
本記事をご覧頂く前に、是非 "Webマスターのための Google情報 - Google にサイトを登録するには" もお読み下さい。"Webマスターのための Google情報" は Google 自身のWebサイトにて公開している情報です。本記事も随時こちらの内容を引用していきます。
では本題、Google への掲載方法です。一応 Google はWebサイト管理者からURL登録を受け付けています。
http://www.google.co.jp/intl/ja/addurl.html
と、用意されていますが申請をする必要もありません。Google のクローラーはリンクを辿りながら常にWebページ情報を収集しインデックスに納めているからです。クローラーは自動登録をしているのです(英語では Natural Index といいます)。たとえ新規にWebページを開設しても、そのページが他のページからリンクされていれば、クローラーはそれを(リンクを巡回する過程で)見つける事ができます。従って自ら申請をしなくてもよいのですが気休めに申請をしてもいいでしょう。
ただし、自動登録される前提として「外部ページからその(登録をしたい)ページにリンクが張られている」必要があります。Google クローラーによる自動登録はリンクを辿っていくことで可能なのですから外部から1つもリンクをもらっていないWebページへクローラーはアクセスできません(たどり着けません)ので登録されないのです。
「新規に立ち上げたWebサイトは(まだ新しいのだから)外部Webページからはリンクがない。だから上記 URL 申請フォームから申請すれば良いのではないか?」と考えるかもしれません。しかしそれは違います。たとえ上記の URL申請フォームからWebページを申請しても、外部Webページから1つもリンクをもらっていないWebページはやはり登録されないのです。
何故なら、Google は PageRank というリンクによるWebページ評価のアルゴリズムを採用しているように、Webページ間リンク構造を非常に重視する検索エンジンです。Google の考えによれば外部Webページから1つもリンクをもらっていないWebページは誰からも"vote" (投票)がないWebページであり、誰からも評価がされていないことを意味します。外部からリンクをもらっていないWebページはWWWの世界において孤立した存在であり、そういったWebサイトを Google はデータベースには含めないのです。リンクされるということは、そのWebサイトを「参照」「紹介」「推薦」といった意味でリンクされるのだから、リンクがあって初めてインデックスする意味のある(登録する価値のある)Webページになる、ということですね。
というわけで、URL申請フォームを利用するしないに関わらず、外部WebページからリンクをもらっていないWebページは Google にインデックスされません。URL申請をした場合でも外部サイトからリンクを張られるための努力が必要です。
なお、 Google もWebサイトにて次のように述べています。
但し、申請いただいたURLの全てがGoogle のインデックスに登録されるわけではなく、特定のURLがGoogleで表示されるかどうか、またそのタイミングついての予測や保証はできませんので、ご了承ください。
URL申請をしたからといって特別Googleクローラーの訪問時期が早まるわけでもなければ掲載される保証が得られるわけではない点にも注意。登録申請したのに1ヶ月経過しても未だにGoogleに掲載されない等と文句を言わず気長に待つことが肝要です。Google インデックスに掲載したければ「外部Webページからリンクをもらって待て」ということになります。少しでも早くするコツとしては、Google サイトに記載されている次のところを読んで下さい。
Google では、Yahoo! および Netscape と Web 提携を行っています。Google インデックスに登録されにくい場合、このどちらか、あるいは両方のディレクトリでサイトを登録申請するのも 1 つの方法です。
Yahoo! や DMOZ といったディレクトリー型検索エンジンに掲載する事で、クローラーに目的の登録したい Webサイトに訪問される確率は高まります。何故ならクローラーは Yahoo! や DMOZ といった人の手によって選別、掲載されているディレクトリー型検索エンジンのWebサイトから巡回していくものだからです。つまり、既にGoogleに登録されているWebページからリンクを受けることでGoogleクローラーにWebページを発見してもらえる確率は高まります。
最後に Google 登録に関して非常に頻繁に聞かれることについてまとめておきます。
Google URL登録申請フォームから申請をしても、実際に掲載されるまでは1〜2ヶ月かかると思って下さい。決して1日や3日や2週間で登録されなかったからといって困惑しないこと。
よく「Google に1週間前に登録申請したのにまだ登録されない!」「アクセスログを見たら3日前にクローラーが来た足跡が残っているのにまだ登録されない」とわめく方がいますが、そんなに早く登録されません。
まず、URL申請というのはクローラーに対して即座に来いと命令を出しているわけではありません。URL申請をすると、「次回のクローラー巡回時に」あなたのURLも訪れるというだけです。そのクローラーがいつ次に巡回するかは検索エンジン次第なのです。ここ最近の Google はクローラーの能力が大幅に強化されており以前ほど時間はかかりませんが、色々な報告を見ると1ヶ月〜2ヶ月程度インデックス登録にかかっているWebもあるようです。ちなみに本サイトは開設後3日でインデックスされました(2003/7/1)。参考記事:Google Everflux (エバーフラックス)について
Google クローラーの足跡が残っていたのにまだ登録されない!というのは、クローラーが訪れたのはあくまであなたのWebページの情報を収集したに過ぎません。実際にWebサイトが検索されるようになるのは、このクローラーが収集したデータが検索エンジンのインデックスに反映された後です。[クローラーが収集する時点]と[インデックスに反映する時点]は異なります。同時に処理されるプロセスではありません。この期間もロボット型検索エンジンによりますが48〜3週間程度かかります。ですからアクセスログを見て「クローラーが来た!」ということがわかっても即座に掲載されるわけではありません(参考:Googleフレッシュクロールの仕組み)
繰り返しになりますが Google情報に記載されている通り、さまざまな要因によりたとえクローラーが訪れていてもインデックスには反映されない場合もある点も覚えておきましょう。
よくSEOに関して情報交換をしているメーリングリストや掲示板では「ホームページがGoogle に登録されない。スパムはやってないのに」とまるで自分だけに起きた悲劇のように騒がれる方もいますが、世界にはそういったあなたと同じ「悲運」に遭われている方は少なくありません。「運がわるかったんだな、もうちょっと待ってみよう」と気を長くして待っていることが肝要です。