Googleは2007年3月27日、モバイル検索エンジンの新版を公開した。Googleモバイルサイト(英語版)からアクセスできる。
Googleの新モバイル検索エンジンは携帯端末の小さなスクリーンやボタンに配慮して、Googleホームページにガジェットをおいてよく閲覧するコンテンツにアクセスできるよう配慮した。例えば株価情報や映画の上映スケジュールなどの情報が配置できる。
また、目的の情報に到達するまでのクリック数を最小限にしたUIを採用。ローカル検索では最近検索したキーワードをドロップダウンメニューで選択できるようにして再入力の手間が省ける。
さらに、検索カテゴリを選択しなくても検索クエリのインテンションに応じて最適な検索結果が表示されるようになった。例えばbbcと検索するとBBCモバイルサイトが表示されるが、us post office と検索するとあらかじめ指定した地域に最も近い郵便局を表示する。
#
早速試そうと思ったのに、携帯電話を自宅に忘れてきた
検索クエリや検索場所、時間に応じてダイナミックに検索結果が変化するようになる。"SEO"のパラダイムも当然変わる。
[追記]
新しいGoogleモバイル検索を試してみた。例えば「ichiro」と検索するとイチローの画像が最上位に数件表示される。「loan boston」と検索するとボストンに近い銀行のリストがローカル検索結果から引用されてくる。「spider-man 3」と検索すると映画館上映の情報が出てくるかと思いきや、画像だった。「japan earthquake」と検索したらニュース検索が表示された。
検索クエリからユーザが求めている答えを推定して、検索結果に表示する。Yahoo! oneSearchと同様、答えを直接表示するアプローチを採用している。モバイル検索の利用シーンにおいてはその場で候補ではなく答え、目的達成のための即時性が求められることが多いことが背景にあるだろう。
アドワーズ広告の掲載方法に変化を加えるのかどうかが楽しみ。自然検索をモバイルに最適化するなら、広告の掲載方法ももっと最適な方法があるはず(ある)。