NTTレゾナント株式会社は2008年11月4日、複数のバーティカル検索結果画面を同一画面内に同時表示できる「goo複合検索」の提供を開始した。OperaやChromeでは初期設定としてgoo複合検索の結果画面が表示される。
goo複合検索は、「ウェブ検索」「辞書検索」「画像検索」「動画検索」「ブログ検索」「教えて!goo検索」の6種類の検索機能を自由に配置し、同時に検索、表示できる。gooによると、ニュース記事を読んで、気になる人名があった場合、従来の検索エンジンならその人の顔やプロフィール、評判などの情報を調べるためにニュース記事に記載の人名で「ウェブ検索」を行い、次に「画像検索」や「ブログ検索」などに切り替えるような手順が必要だが、goo複合検索なら同一画面内で一度の検索で閲覧可能という。
goo複合検索
#
米GoogleやYahoo!のBlended Searchを意識??
会社のPCだと負荷100%で重すぎ。どのくらいのPCスペック想定しているんでしょう?