MM総研は2011年5月10日、2010年度通期(2010年4月~2011年3月)の国内携帯電話出荷状況の調査結果を発表した。
携帯電話の総出荷台数は前年比9.3%増の3,764万台。出荷台数の回復の主な要因として、スマートフォン市場の拡大とau市場におけるトライバンド対応端末への買い換え台数好調の2点を挙げている。
2010年度通期のスマートフォン出荷台数は855万台で前年比約3.7倍。総出荷台数の22.7%を占めた。ソフトバンクから発売のApple iPhone に加えて、ドコモやauからも多数投入されたAndroid OS搭載スマートフォンが相次いで市場でヒットしたためだ。2010年度通期のスマートフォン市場のOS別出荷台数シェアはAndroidが57.4%、iOSが37.8%。
【スマートフォンの定義】 以下を条件としてMM総研にて分類(2011年5月現在)
1. 以下OSを搭載(iOS、Android、Windows Mobile、BlackBerry OS)
2. 音声通話が可能(画面5インチ以上でヘッドセット利用を想定した端末は含まない)
3. 高機能かつアプリやソフトウェア等のカスタマイズが可能
4. OS環境として(アプリ)開発仕様が公開されていること
5. キャリア及びメーカーがスマートフォンと位置づけている製品
2011年度もスマートフォン市場のさらなる拡大や、auのトライバンド対応端末買い換え促進などで2010年度同様に市場拡大が継続すると予想している。スマートフォン市場は最新Android OS やデュアルコアCPUを搭載したハイエンド端末からミドル~ローエンド端末まで、国内外問わず数多くのスマートフォンが市場投入されることが見込まれているほか、2011年度下期には次世代高速通信規格LTE対応のスマートフォンも予定されており、スマートフォン市場はさらに伸びる見込みだ。
2010年度通期国内携帯電話端末出荷概況