SEMリサーチ

企業で働くウェブマスター向けに、インターネット検索やSEOの専門的な話題を扱います

グーグル、日本語検索のアルゴリズム変更を発表、品質低いサイトの順位低下

グーグルは2017年2月3日、検索品質の向上を目的としたランキングアルゴリズムの改善を実施したことを公式ブログで発表した。今回は日本語検索が対象。

有用で信頼できるコンテンツを検索利用者に届けられるように、品質の低いサイトの順位が下がるという。同社はこのアルゴリズム改善で日本語検索の問題すべてを解決するとは考えていないものの、継続的に品質評価アルゴリズムの改善に取り組んでいくとしている。

グーグルは1年間に500~600、つまり1日あたり1~2個のアルゴリズムの変更を行っているといわれており、そのすべてを逐次公式に発表しているわけではない。過去にも日本語現芸で実施されたと考えられるアルゴリズム調整はあったが、今回のように日本語公式ブログでそれを告知するのは異例だ。

昨年末に、DeNA の WELQ に端を発するまとめ・キュレーションサイトの問題について、検索エンジン側の問題も指摘されてきたが、それに対する同社の回答ということか。

今回はキュレーションメディアやまとめサイトなど近年登場してきたメディアを想定したアルゴリズム調整と考えられるため、一般的な企業や通販サイトなどが気にする必要はないだろう。一方で、DeNA が実践してきた、検索上位に表示することを目的として独自性が低い大量のテキストコンテンツを投入して広告収入増加を目指してきたサイト管理者は要注意だ。

日本語検索の品質向上にむけて

https://webmaster-ja.googleblog.com/2017/02/for-better-japanese-search-quality.html

COPYRIGHT © 1997-2021 渡辺隆広(わたなべ たかひろ) ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ(お仕事の相談、講演依頼など)

SEMリサーチ(www.sem-r.com)に掲載している文章及び図版の無断使用及び転載を禁じます。著作権侵害行為には厳正に対処します。

免責事項:SEMリサーチは、本記事中で触れている企業、商品、サービスの全て(情報)について、有用性、適合性、正確性、安全性、最新性、真実性に関する一切の保証をしておりません。各自の判断でご利用下さい。