SEMリサーチ

企業で働くウェブマスター向けに、インターネット検索やSEOの専門的な話題を扱います

Web担当者Forum

キーワードの出現頻度は5%前後が良いと聞きますが、その真相は?

一般にキーワード出現頻度の根拠となるデータは分析方法が誤っているほか、IRの技術的観点からも出現頻度を調整することの無意味さは説明可能。キーワード密度や出現頻度にとらわれずに人に伝える文章を書くことが大事。

アクセス解析用のパラメータが付いたURLは、通常のリンクと重みは変わりますか?

パラメータの有り・無しによるリンクの評価は変わりません。

wwwが付いたものと付いていないURLがサイト内に混在しています。統一するべきですか?

「wwwあり、wwwなし」によるSEOの効果の違いはよく尋ねられる質問ですが、どちらも一緒です。ただし、外部リンク評価を最適化するために、どちらか一方のURLで統一してリンクも集中させるべきです。すでに外部からのリンクがwwwありなしでバラけている場合は…

掲示板からのリンクもサイトの評価につながりますか?

かつてSEOの一手法として掲示板の書き込み時にリンクも設置することでリンクを稼ぐ手法がありましたが、あまり効果はありません。

ブログ(トラックバック)がSEOに有効とされているのはなぜ?

ブログが検索エンジンにヒットしやすい理由は、ブログが生成するHTMLコーディングが検索エンジンが解釈・評価しやすい形式であること、自動的に生成されるページ間リンクが最適化されていることが挙げられます。従って、例えばMovableTypeを導入したけれども…

COPYRIGHT © 1997-2021 渡辺隆広(わたなべ たかひろ) ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ(お仕事の相談、講演依頼など)

SEMリサーチ(www.sem-r.com)に掲載している文章及び図版の無断使用及び転載を禁じます。著作権侵害行為には厳正に対処します。

免責事項:SEMリサーチは、本記事中で触れている企業、商品、サービスの全て(情報)について、有用性、適合性、正確性、安全性、最新性、真実性に関する一切の保証をしておりません。各自の判断でご利用下さい。