NTT-X と Google が日本語検索サービスにおける技術開発・広告販促について提携をした。
ポータルサイトgooを運営する株式会社NTT-X と、検索会社米Googleが、検索事業において技術およびマーケティングの両面において提携したと発表した。
事業戦略の視点から分析レポートを掲載してあります。
[レポート] Google - 日本語の壁を乗り越え 圧倒的シェアを維持できるか?
http://www.sem-research.jp/sem/analysis/20031003133728.html#more
ニュース概要については各メディアを参照して下さい。おすすめは ZDNet Japan の記事。一番わかりやすく充実しています(ハイパーリンクしときました)。CNET Japan もよい。他はURLを紹介。
「goo」gleで日本最強のWeb検索サービスを目指す [ZDNet Japan]
国産エンジンはあきらめた? gooがGoogleと提携 [CNET Japan]
国産検索エンジン「goo」、Google の検索機能を採用 [japan.internet.com]
http://japan.internet.com/busnews/20031002/3.html
gooとGoogleが12月から検索エンジン/DBを共通化、「最高の日本語検索サービスを目指す」 [IT Pro - 日経コンピュータ]
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20031002/135250/
「goo」のエンジンが「Google」に,独自の日本語処理を付加 [IT Pro - 日経システム構築]
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/SI/NEWS/20031002/135251/
「goo」が検索エンジンに「Google」採用へ,独自の日本語処理を盛り込む [IT Pro - 日経コミュニケーション]
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20031002/135252/
NTT-Xと米Google社が提携,日本語処理技術を共同開発 [IT Pro - BYTE]
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20031002/135261/
gooとGoogle、インターネット検索の技術・マーケティング分野で提携 [Internet Watch]
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/10/02/629.html
Googleデータベースをgooの日本語技術で検索可能に [ZDNet Japan]
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/02/njbt_03.html
[提携]NTT-Xと米グーグルが提携、検索機能の提供など協業体制を確立 [asahi.com]