悪徳商法マニアックスという、悪徳商法に関する様々な情報を集めたサイトをご存じの方はいらっしゃいますか?このサイトのいくつかのページが Google から削除されたそうです。その理由は・・・
悪徳商法マニアックス から引用しますと、Google からの回答
弊社ではGoogleインデックスに表示されるドメインが、登録されている国の法律に従っている事を確認するよう努めています。弊社では、法律で公認されているコンテンツを削除すること及び情報アクセスの制限を行っておりません。しかしながら、特定のページのコンテンツが日本の法律に違反していると判断された場合、そのページをGoogle.co.jpから削除することがあります。この場合、クレームを頂いたユーザーから詳細情報を記載した署名入り文書を弊社法律部に提出していただく必要があります。この度ご指摘になったページは、日本の法律上、名誉毀損罪(刑法230条)及び営業妨害罪(刑法233条)に該当すると判断され、Google.co.jp及び弊社パートナーサイトから削除させていただきました。何卒ご了承いただきますようお願いいたします。(悪徳商法マニアックス)
ということで、法律に違反する恐れありということで Google が削除したのだそうです。著作権侵害ページについては Digital Millennium Copyright Act に従った申し立てを Google に行うことで削除できますし、その事例は見たことがあるのですが、日本国内で上記のような名誉毀損罪&営業妨害罪を理由に削除したという事例は初めて知りました。
サイト管理者の方はかなりお怒りのようです。今回Googleから削除されたWebページで論じられた話題について私は詳細を知らないのでコメントできません。が、(名誉棄損されたという)当事者から申し立てがあり、当該ページを見て法律違反の恐れありと判断されたような場合は、削除することは正当だと思います(※当該ページをキャッシュし、一部をスニペットとして検索結果上に表示する Google としては、そのページの内容に問題がある、Googleとしては掲載できない、と考えたのでしょう。あくまで Google のインデックスから削除しただけ)
インターネットを通じて情報を発信すれば広範囲に及ぶ多くの人の目に触れるわけですから、雑誌や新聞に記載してダメと判断される情報は検索エンジンというユーザーへの情報伝達を媒介するサービス上でも掲載(表示)できないでしょう。
・・・とはいっても、同サイトで指摘しているとおり上記のことがまかり通るなら、企業に不利益なページはいくらでもGoogleに「名誉棄損だ」とクレームすることで削除できてしまいそうで、それはそれで変です。こういうケースに対して Google がどういうスタンスでいるのか、ページ削除を決定する判断基準がわかりません。今後の動きを見ていきたいと思います。
補足。DMCA法に従って Google に申し立てを行った場合、いきなり該当ページを削除しません。反論の機会が与えられます。
- -
ところで、企業から時々次のような相談を受けることがあります。「当社に関連するキーワードで検索すると、2ちゃんねるの掲示板が出てきて困る、なんとかならないか」といった内容です。これだけネットの影響力が多くなるとともに検索エンジンを通じて様々な情報にアクセスするユーザーが増加した今、検索エンジンを通じて消費者が自社に関するどのような情報に触れているのかに関心を持ち始めている企業もあります。米Verisign がネット上にはびこる企業のネガティブな情報がいかにブランドを傷つけているかというデジタルブランドに関するレポートを以前出していましたが、今回の当事者が Google にクレームしたように、企業は検索エンジンを通じて得られる情報についてもっと注意をする必要があるのではないでしょうか。
- -
Google に掲載されないといえば、2ちゃんブログ。このドメイン下のページはなぜ PageRank がつかないんでしょうかね。これは不思議。別にこのドメインまるごとペナルティ与える理由がよく分かりません。
[関連]