SEMリサーチ

企業で働くウェブマスター向けに、インターネット検索やSEOの専門的な話題を扱います

オンラインPR・ブランド管理に検索連動型広告を活用する (Markezine Day 2008 より)

MarkeZine Day 2008 「検索エンジンマーケティング最新事情2009」の講演より、いくつかトピックを選んで紹介します。今回はオンラインPR・評判・ブランド管理での検索連動型広告の活用について。

検索連動型広告(アドワーズ広告、スポンサードサーチ)が自然検索での掲載と比較して優れている点は、タイムリーに適切なメッセージを消費者に伝達できる点にあります。たとえば米ペディグリーは昨年、ペット用エサのリコールがあった時、検索連動型広告を通じて(同事件に関連するクエリに対し)「私たちの商品は安全です」というメッセージを伝えていました。もちろん、このメッセージを発したからといって直接売上に貢献することを狙っているわけではなく、ペディグリーというブランドが同問題を認識し、適切に対処していることを消費者に伝えることで、オンラインにおける風評被害を最小限に止めようとしました。

今日の私たちはリアルの世界で見聞きした情報、そこで生まれた興味や関心事について、即座にオンライン検索という行動を起こす傾向があるため、初めて接触する媒体がデジタル、あるいはSERP(検索結果)であることが少なくありません。このため、オフラインのみならずオンラインでのブランドや評判管理にも取組みをしている企業は、各種広告と接触したユーザーを検索サイトで確実に捉えるために自然検索で(自社に関連する)幅広いキーワードで適切にリスティングされるような施策を施す一方で、検索連動型広告も戦略的に活用しようとしています。この分野でよく事例として取り上げられる米HP(ヒューレット・パッカード)は何年も前から社内でこうした取組みを行っていることで知られています。日本ではこうした視点から検索を捉えてみようという発想自体がまだまだ希薄ですが、単なる「広告」としてだけでなく、消費者とのコミュニケーションツールとして捉えることで、企業価値向上や社全体の事業成長のドライバの1つとして活用できる場面はまだまだ多いはずです。

cf.

検索エンジンでの「見つけやすさ」指標で見る業界別SEOトレンド [サーチエンジン情報館]

COPYRIGHT © 1997-2021 渡辺隆広(わたなべ たかひろ) ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ(お仕事の相談、講演依頼など)

SEMリサーチ(www.sem-r.com)に掲載している文章及び図版の無断使用及び転載を禁じます。著作権侵害行為には厳正に対処します。

免責事項:SEMリサーチは、本記事中で触れている企業、商品、サービスの全て(情報)について、有用性、適合性、正確性、安全性、最新性、真実性に関する一切の保証をしておりません。各自の判断でご利用下さい。