SEMリサーチ

企業で働くウェブマスター向けに、インターネット検索やSEOの専門的な話題を扱います

Google Webmaster Tool、マルウェア検出時の問題コードを特定する機能を追加

米Googleは2009年10月12日、サイト管理者向けツール「Google Webmaster Tool」の新機能として、マルウェア検出時に詳細情報を提供する機能を追加した。同機能はLab項目内(ウェブマスター ツール Labs )に実験的な機能をテストする目的で提供しており、随時変更、中断、提供中止される可能性がある。

Malware details (日本版項目名:不正なソフトウェアの詳細)は、サイト上にマルウェアを配布している恐れがあるサイトを発見した場合に、Google Webmaster Toolから具体的にどのコードが問題かを通知する機能。従来からGoogleはユーザに損害を与える恐れがあるマルウェアを検出した場合、検索結果上で「このコンピューターに損害が生じる可能性があります」などの警告メッセージを表示するとともに、サイト管理者に通知を行っている。しかし、サイト管理者が問題のコードのありかを特定するのが非常に困難なケースがあった。

今回の新機能では、Googleが問題があると特定したコードのスニペットを表示するようにした。このコードを手がかりとして、サイト管理者は迅速にサイトから危険のあるコードを除去できるようになる。

Fetch as Googlebot and Malware details -- now in Webmaster Tools Labs!

http://googlewebmastercentral.blogspot.com/2009/10/fetch-as-googlebot-and-malware-details.html

COPYRIGHT © 1997-2021 渡辺隆広(わたなべ たかひろ) ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ(お仕事の相談、講演依頼など)

SEMリサーチ(www.sem-r.com)に掲載している文章及び図版の無断使用及び転載を禁じます。著作権侵害行為には厳正に対処します。

免責事項:SEMリサーチは、本記事中で触れている企業、商品、サービスの全て(情報)について、有用性、適合性、正確性、安全性、最新性、真実性に関する一切の保証をしておりません。各自の判断でご利用下さい。