米Googleは2009年9月14日、動画コンテンツを効率よく収集・登録するための方法として、新たにFacebook ShareとYahoo! SearchMonkeyで利用されるRDFaのサポート開始を発表した。
Googleはこれまで、サイト運営者が動画を検索結果に掲載する機会を増やすための方法として、Video SitemapやmRSSフィードを提供していた。今回、新たな手段として同社のリッチスニペット(Rich Snippet)も対応するデータ構造化のための記述方法であるRDFaやFacebook Shareも対応する。
これらのマークアップフォーマットは、動画インデックス時に必要不可欠な、動画タイトルや説明文の情報を含んでおり、サイト運営者がこれらのルールに従ってデータを構造化することで、検索結果に動画を表示する機会を最大限高めることが可能になる。
Supporting Facebook Share and RDFa for videos [Google Webmaster Central Blog]
http://googlewebmastercentral.blogspot.com/2009/09/supporting-facebook-share-and-rdfa-for.html
Facebook Share
http://www.facebook.com/share_partners.php
Yahoo! SearchMonkey for Video