SEMリサーチ

企業で働くウェブマスター向けに、インターネット検索やSEOの専門的な話題を扱います

gooウェブ検索、検索結果に「ベリサインシール」表示。安全サイトを確認可能に

NTTレゾナント株式会社は2011年1月13日、ポータルサイト「goo」(グー)で提供するウェブ検索結果に、べりサインが提供する「べりサインシール」の表示を開始したことを発表した。

ベリサインシールとは、SSLサーバ証明書であるベリサインセキュアドシールと、企業の実在性の確認とマルウェアスキャンなどの機能を備えた、VeriSign Trust Sealの総称。ベリサインがウェブサイト運営者の実在性を確認し、かつマルウェアスキャンに合格したウェブサイトに表示される。

同社によると消費者の74%に認知された知名度の高いシールであり、また消費者の5人中4人は「検索結果にベリサインシールが表示されているリンクを、ベリサインシールが表示されていないリンクよりクリックしたい」と回答しているという。

日本ベリサイン株式会社は今回の発表にあわせて、アイトラッキングを使った調査を実施している。ベリサインシールのマークが表示されている場合、ユーザがシール周辺に注視していることがわかる。同調査後にモニターに実施したアンケートでは、6割のユーザが安心してクリックできると回答した。

ベリサインシール非表示の場合

ベリサインシール非表示の場合

ベリサインシールを表示した場合

ベリサインシールを表示した場合

悪意ある攻撃者は近年、SEOを悪用して人気キーワードで攻撃サイトを検索上位に表示して、利用者を攻撃サイトに誘導する手法を用いている。また、検索経由で訪問したサイトが改ざんを受けており、訪問と同時にマルウェアなどに感染するリスクも増加している。米Yahoo!はセキュリティ会社の米McAfeeと提携して「SearchScan」を提供して利用者を保護しているほか、Googleも有害・危険なサイトと判断した場合は事前に警告メッセージを表示するなど、検索各社はセキュリティに力をいれている。セキュリティ各社も、McAfeeのSiteAdvisor(サイトアドバイザー)やAVG TechnologiesのSeal-in-Search(シール・イン・サーチ)、トレンドマイクロの「Trendツールバー」など、安全サイトを識別するための各種プラグインやツールを提供している。

「goo ウェブ検索」結果画面に「ベリサインシール」を表示~マルウェアなど有害なソフトウェアに感染していない安全なサイトをひと目で認識~

http://pr.goo.ne.jp/detail/1462/

ベリサインシール※1がウェブサイト上のユーザの注視度に大きく影響

6割がベリサインシールに「安心を感じる」と回答

https://www.verisign.co.jp/press/2011/pr_20110113b.html

COPYRIGHT © 1997-2021 渡辺隆広(わたなべ たかひろ) ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ(お仕事の相談、講演依頼など)

SEMリサーチ(www.sem-r.com)に掲載している文章及び図版の無断使用及び転載を禁じます。著作権侵害行為には厳正に対処します。

免責事項:SEMリサーチは、本記事中で触れている企業、商品、サービスの全て(情報)について、有用性、適合性、正確性、安全性、最新性、真実性に関する一切の保証をしておりません。各自の判断でご利用下さい。