米Microsoftは2009年7月13日、検索エンジンBing(ビング)リリース1ヶ月の経過報告を公式ブログで行った。同社によると、Bingユニークユーザ数が8%増加、Bingを他のユーザに勧めると回答した人の数は2倍に増えたという。
ショッピングエンジンBing Shoppingは訪問者数が3倍に増加、Bing経由で商品購入するとキャッシュバックが得られるBing cashbackの取引数は5.42%増加した。通常、夏はオンラインショッピングがそれほど延びない季節であり、この結果は意味があると同社は話す。旅行エンジンBing Travelのトラフィックは90%増加した。
Bingリリースによる広告主サイドの影響についても言及。PC販売の米TigerDirectは売上と注文数が3倍に増加、コンバージョン率と平均注文規模が上昇し、TigerDirectのBingに投じるサーチマーケティング費用が2倍になったという。また、あるITプロバイダーの事例ではクリック数が36%増加、CPCが43%低下、クリックスルー率が400%上昇。大手無線通信会社のキャンペーンではBing登場前後の比較でクリック数が28%増加。あるPCメーカーの広告インプレッションはBingリリース後に46%増加。このように、Bingリリース後に多数の広告主の成功事例が報告されている。
開発者もBingに注目しているようだ。Bing APIのサインアップ数は11,000を超え2倍に増加している。APIリクエスト数も50%増加した。
Bing at Month One [bing community]
http://www.bing.com/community/blogs/search/archive/2009/07/13/bing-at-month-one.aspx
cf.