SEMリサーチ

企業で働くウェブマスター向けに、インターネット検索やSEOの専門的な話題を扱います

検索エンジンスパム - リンクスパムの境界線

 Google の PageRank、Teoma(テオマ)の Subject Specific Popularity(サブジェクトスペシフィックポピュラリティー)、WiseNut の WiseRank(ワイズランク) など最新のロボット型検索エンジンは全てリンクポピュラリティーというページ外要因をウェブサイトのランク付けの際に利用しています。このリンク対策をするために行う様々な行為が正当か否か、の判断についてのお話。

 自分のWebに対するリンクを増やす行為は簡単ではありません。Webページ内の特定のキーワードの占める割合を増やすキーワード密度(Keyword Density)や body タグ近くに重要なキーワードを記述するキーワード位置(キーワードプレースメント、Keyword Placement)といった検索エンジン対策はウェブマスターが自由に行う事ができます。しかし自分の管理コントロール下にはない外部Webページからのリンクを獲得するのは簡単ではないわけです。リンクをしてもらうにたるだけの質の高いウェブコンテンツ、情報の価値を創造しなければならない - つまり「リンクしたい」と思わせるコンテンツ作成が不可欠な要素です。

 この為、悪意あるウェブマスターが様々な検索エンジンを騙すためのリンクポピュラリティー向上だけを目的としたリンク対策を行おうとしているわけですが検索エンジン会社側もそれに対抗して様々なスパムフィルターを設けている訳です。

 自分が行ったリンク設置行為が検索エンジン会社側からスパム行為、リンクスパムであるとみなされればペナルティーを受けることになります。当然ウェブサイト管理者としては検索エンジンからリンクスパムを行っていると思われたくないですからリンクスパムに該当するといわれる行為は慎んだほうが良いでしょう。

 ところが困ったことに検索エンジンスパムの解説をしているWebサイトの説明を読んで勉強をすると、何がリンクスパムであって何がリンクスパムにはあたらないのかわからなくなってしまう方が少なくないようです。つまり、「これもスパムになるのかな?」「私はこういうリンク対策をしたけど、これも嫌われる?」と疑心暗鬼になってしまうのです。

 そこで今回はリンク対策関連でよく聞かれる質問について FAQ 形式で回答をしていきます。

1.「友達のサイトだけどサイトテーマが全く異なるページと相互リンクしたらスパムになるのか?」

 リンクファームの説明として「ジャンルやテーマが全く無関係なサイトからリンクをもらう」といった記述があるため、自分のサイトとコンテンツ的に全く関係がない知人や友人のサイトからリンクをもらう、あるいはそれらのサイトへリンクを張ることでリンクスパムとみなされないかと心配する方がいらっしゃるようです。しかしこれは全く問題がありません。

 リンクファームに参加した場合、参加者全員が他の参加者のサイトに対してリンクをはります。これがリンクファームの特徴でもありリンクファームに参加する事のメリットです。しかしリンクファームによって構築されるリンクポピュラリティーは通常の自然発生的に構築されるウェブリンク構造ではありえない形態となります。なぜなら不特定多数のリンクファーム参加者のサイト集合体は相互にクロスリンクされるからです。

2.「ウェブリングに参加しているけどこれってスパム?」

 まずウェブリングが何かを知らない方のために説明します。ウェブリングとは同じ趣味や属性を持つ人たちが同じテーマ、トピックの元に集まり相互のホームページをリンクによってつなげるサービスです。訪問者はこのリンクを辿っていく事で同じ話題を扱っているウェブサイトを次々と閲覧する事ができます。

 ウェブリングは同じテーマやトピックの元に集まったウェブサイトの集合ですので、参加したからといってスパムとみなされることはありません。

[参考]

ウェブリング・ジャパン http://www.webring.ne.jp/

3.「世間的にはあまり知られていないディレクトリー型検索エンジンに登録したけどこれってスパム?」

 Yahoo!JAPAN や infoseek といった知名度のある検索エンジンではなく、中小規模の検索エンジンに登録を行った場合にインターネット上に故意にインバウンドリンク(自分のWebページに対して張られるリンクのこと)を増やそうとしているとして検索エンジンスパムとみなされる可能性がある、といった説明を時々みかけます。

 規模に関係なく検索エンジンに登録をしたからといってスパムとみなされるようなことは実際にはありませんので心配不要です。

4.「アクセスランキングに参加すると検索エンジンスパムとみなされるの?」

 アクセスランキングに参加すると検索エンジンスパム(リンクスパム)にみなされる可能性がある、という説明をSEO関連のサイトで時々見ます。実際にアクセスランキングに参加しても検索エンジン側からスパムとみなされることはないので安心して下さい。明らかに検索エンジンのリンクポピュラリティー対策の為だけに存在するとしか思えないようなサービス仕様をとっているアクセスランキングでない限りはリンクスパムとはみなされません。一般的なアクセスランキングは、その名の通り「アクセスのランキングを出すサービス」です。もし検索エンジン会社がそれをリンクスパムとみなした場合、アクセスランキングの存在自体を否定してしまうことにもなるためスパムとはみなさないのです。

5.「バナーエクスチェンジプログラムやリンクエクスチェンジプログラムに参加するとリンクスパムとみなされるの?」

 バナーエクスチェンジプログラムやリンクエクスチェンジプログラムというのは、参加者のホームページ上でお互いのホームページをバナーやテキストリンクで宣伝しあうサービスのことです。これらのプログラムに参加すると不特定のWebサイトに自分のサイトへのリンクを設置することが可能なため不正なリンクポピュラリティー操作とみなされることが過去にありました。ただし、これをスパムとみなすと純粋に(SEOとは関係なく)Webサイトを宣伝したくて参加する人も被害を被るため、リンクポピュラリティー対策に特化した悪質なプログラムでない限り参加してもリンクスパムとはみなされません。

6.「あるサービスを使ったら自動的に会員のサイトからリンクをしてくれるみたいだけど。これってスパム?」

 これはケースバイケースですので一概に全てをリンクスパム、検索エンジンスパムという枠をはめることはできません。ただ、次のことは覚えておいて下さい。あるサービスに参加した結果、主催者より不特定多数のウェブサイトへのリンク設置を依頼してくるようなサービスはリンクファームの可能性があります。さらにその指定されたリンクをはらなければいけないと強要するサービスは注意をした方がいいでしょう。

 こちらにリンクファームの判定基準を記した記事を用意していますので、参考に。

(2003/03/02 執筆 / 2003/09/17 改訂 / 渡辺隆広)

COPYRIGHT © 1997-2021 渡辺隆広(わたなべ たかひろ) ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ(お仕事の相談、講演依頼など)

SEMリサーチ(www.sem-r.com)に掲載している文章及び図版の無断使用及び転載を禁じます。著作権侵害行為には厳正に対処します。

免責事項:SEMリサーチは、本記事中で触れている企業、商品、サービスの全て(情報)について、有用性、適合性、正確性、安全性、最新性、真実性に関する一切の保証をしておりません。各自の判断でご利用下さい。