SEMリサーチ

企業で働くウェブマスター向けに、インターネット検索やSEOの専門的な話題を扱います

米国務長官、中国政府に説明求める - Google中国へのサイバー攻撃に関して

中国外務省スポークスマンは2010年1月14日、「中国はインターネット企業を歓迎するが、中国国内の法律に従ってもらう必要がある」と述べた。昨日のGoogleの中国撤退報道について初めて公式に言及した。中国共産党の機関紙・人民日報も、政府の情報統制に従うよう報じている。

Googleは1月13日、同社公式ブログで中国人権活動家のGmailに対するサイバー攻撃があったことを公表。中国政府の関与を直接明言しているわけではないが、検索結果の検閲をこれ以上続けるつもりがない意向を明らかにしている。今後、情報検閲のない検索エンジンの運営の可能性について、中国政府と交渉していく構えだ。

さらに、公式ブログでの宣言から数時間後、google.cn のフィルタリングを解除し、従来は検閲により規制されていた、天安門事件やダライラマの写真やウェブページが検索結果に表示されるようになった。

Googleは中国政府との協議を進めようとする一方、米国政府の力を利用して中国に圧力をかけ、譲歩を引き出そうとしている。ヒラリー・クリントン米国務長官は同日、「申し立てについてGoogleから説明を受けている。我々は中国政府に説明を求める」とコメント。サイバースペースで安心して事業展開できる環境が整うことが、現代の社会と経済にとって重要だと述べている。

中国政府は対抗措置として、中国国内からGoogle公式ブログへのアクセスを遮断する措置をとった。国内で同ニュースの報道が広がるのを防ぐためだ。

Statement on Google Operations in China

http://www.state.gov/secretary/rm/2010/01/135105.htm

COPYRIGHT © 1997-2021 渡辺隆広(わたなべ たかひろ) ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ(お仕事の相談、講演依頼など)

SEMリサーチ(www.sem-r.com)に掲載している文章及び図版の無断使用及び転載を禁じます。著作権侵害行為には厳正に対処します。

免責事項:SEMリサーチは、本記事中で触れている企業、商品、サービスの全て(情報)について、有用性、適合性、正確性、安全性、最新性、真実性に関する一切の保証をしておりません。各自の判断でご利用下さい。