SEMリサーチ

企業で働くウェブマスター向けに、インターネット検索やSEOの専門的な話題を扱います

レスポンシブWebデザインで display:none の利用はGoogleペナルティになりますか?

はてなに投稿されていたSEOの質問より。定番の質問・display:none は検索エンジンのガイドライン違反と判断されるのか、です。

今、独学でレスポンシブWebデザインのサイトを制作しておりますが、端末ごとに割愛したいコンテンツなどを【 display:none; 】で非表示にしておりますが、このタグがある場合Google検索等でペナルティになるんでしょか? [レスポンシブWebデザインのSEOについてお詳しい方、ご教授ください。]

display:none 使用の是非問題は、SEO業界では定番の質問ですね。過去にGoogleエンジニアが回答する通り、display:noneの利用は原則として問題がありません

Googleはウェブの世界で日常的に行われているルール・作法に制限をしようという気は一切ないのです。あくまでウェブの世界をよく観察して、そこからページの人気度や重要度を推し量れそうな手掛かり(シグナル)を取り出すのが検索アルゴリズム開発の発想・考え方です。検索エンジンのやり方をサイト運営者に要請するのは、サイト運営者の協力によって優れた検索体験が提供できるようになる場合(たとえば rel=canonicalrel=alternate hreflang=xアノテーションなど)。

つまり、1つ1つの要素・タグが、合理的な理由に基づいて利用されている限り、検索エンジンがそれをガイドライン違反とみなすことはない、ということです。よって、display:none の利用は、(レスポンシブWebデザインや、Flash 非対応ブラウザ用に none:display の内容を見せる使い方があるので)特に問題ありません。

おまけ

検索エンジンは、「 」=かぎ括弧を認識するのでしょうか?たとえば、「はてな」と はてな は同じ文字として認識されるかどうか、です。教えてください。よろしくお願いします。[SEOの質問です。]

基本的に無視されます。

ふと気づいたのですが、質問上のURLって rel="nofollow" じゃないですか?これってSEO的にはなんの意味もないんでしたっけ?[http://q.hatena.ne.jp/1343960258]

リンクを張りたいサイトに関係する、適当な質問をはてなに投稿する→回答としてそのサイトのリンクを掲載する、といったスパム行為をする業者がいるので、nofollow によってその無駄な行為をやめさせたい意図があるのです。

COPYRIGHT © 1997-2021 渡辺隆広(わたなべ たかひろ) ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ(お仕事の相談、講演依頼など)

SEMリサーチ(www.sem-r.com)に掲載している文章及び図版の無断使用及び転載を禁じます。著作権侵害行為には厳正に対処します。

免責事項:SEMリサーチは、本記事中で触れている企業、商品、サービスの全て(情報)について、有用性、適合性、正確性、安全性、最新性、真実性に関する一切の保証をしておりません。各自の判断でご利用下さい。