directory
ルックスマートがTBSと提携、同社のサイト TBS ( http://www.tbs.co.jp/ ) に検索サービスを提供する。5月中旬にサービス開始予定。
株式会社ライブドアの運営するポータル「livedoor」が、同サイトで提供する検索ディレクトリ livedoor Directory にルックスマートを採用した。
ISP系ポータルBIGLOBEの検索サイト Attayo(アッタヨ)にタウンカテゴリが登場した。
4月1日より、ジェイ・リスティング株式会社がISP系ポータル BIGLOBE の検索サイト "Attayo" に検索ディレクトリ「Jディレクトリー」の提供を開始したニュースをお伝えしました。この時点で BIGLOBE のカテゴリ検索を試してみた方はきっと覚えていると思いま…
米Lycos (lycos.com) が検索エンジンを AlltheWeb から Inktomi および LookSmart に切り替えている。検索をすると画面下に Powered by LookSmart または Powered by Inktomi のロゴが表示される。米Search Engine Showdown によると今回の変更は 4月1日から…
ルックスマートが新たに同社検索サービスの配信先に NIKKEI DESKTOP と Cybozu を獲得していたことが明らかになった。
バリューコマース株式会社は8日、ルックスマートジャパンの営業権を取得したことを明らかにした。この営業譲受により、バリューコマースは、ルックスマートの 318,000社からなる日本企業ディレクトリ、社員、インフラ、およびディレクトリを制作、維持、変更…
ISP系ポータル BIGLOBE の検索サイト『attayo』が、ディレクトリ検索をルックスマートからJリスティングに切り替えた。4月1日より実施されている。
元ルックスマート社長による新しいリスティング配信会社『Jリスティング』ですが本日4月1日より営業を開始しました。注目されていたJエントリーの配信先ですが、本日時点では BIGLOBE のみが採用をしています。
ルックスマートが同社の有料ディレクトリ登録サービス「Submit-A-Site」(サブミットアサイト)の料金を半額に値下げした。
検索ポータルのフレッシュアイが22日、サイトをリニューアルしました。
ルックスマート・ジャパン株式会社が無料ホームページサービス「トクトク」を運営する株式会社アリックスと提携したことを明らかにしました。
米Lycos.com が、インターネットの次のトレンドといわれる「ソーシャルネットワーキングサイト」として生き残りを計ろうとしている。
LookSmart が発行するニュースレター A Closer Look の 2004年2月号に、LookSmart のセールス&マーケティング上級副社長 Tony Mamone 氏のインタビュー記事が掲載されています。題目はMSNとの契約終了や LookListings について。
オーストラリアでディレクトリなどを運営するマーケティング会社 Sensis社は20日、LookSmart 及び LookSmart International から同社オーストラリアの資産を買収することを明らかにした。また同日 LookSmart は CEO の Jason Kellerman氏の辞任と、暫定CEOと…
フランスの大手ISP、Wanadoo が ヨーロッパ市場でのビジネス強化のために AOL Europe の買収に関心ありと itworldcanada.com が報じています。
DMOZ (Open Directory Project)のディレクトリをビジュアル化した検索エンジン、WebBrain
中国・北京の Baidu Co. が開発した検索ソフトウェアの利用を妨害したとして朝陽(中国・遼寧省)の地方法院は23日、中国の検索エンジン会社 Beijing 3721 に対して 600USドルの賠償金を支払うように命じた。 China Daily より。
3721 NSC、Yahoo!中国との事業合併で難航
NTTドコモが、米最大のISP、AOL との合弁会社である株式会社ドコモAOL の全株式を米AOLに売却、合併を解消する検討を始めたそうです。
goo のマルチメディアファイル検索「ブロードバンド検索サービス」の検索対象数が世界最大 5億7,000万に。
LookSmart、新たに Inktomi と Sprinks という2つのパートナーを失う。
LookSmart が事業再編成の一環として、同社従業員の50%を削減する。従業員のレイオフは米国及び海外の事業部が対象で2004年から半年にかけて行われる見込み。
DMOZディレクトリが生まれ変わる - Webサイトのサムネイル画像つき DMOZ が公開されている。
MSN が LookSmart に引導を渡す - LookSmart UK が来月で業務を停止、欧州市場から撤退することが明らかになりました。
米Yahoo! トップページの検索ボックスのデザインが変更された。Google に似たインターフェースだ。
Googleディレクトリー、exサーバーを見るとデータ数が増加しています。
米 LookSmart が2003年度第三四半期決算発表。収益は4,300万USドルで昨年同時期と比較して70%増、前期比で5%増だった。ただし米MSNとの契約終了後の2004年の同社の戦略については触れられず。
ODP (Open Directory Project / DMOZ) のメタエディターが「永久にODPに掲載されなくなる場合」について投稿しています。
米Yahoo!Inc., の CEO、Terry Semel氏のインタビュー記事がありましたのでご紹介。「Google を買収しようとしたことがありますか?」なんて質問にも答えていますよ