SEMリサーチ

企業で働くウェブマスター向けに、インターネット検索やSEOの専門的な話題を扱います

元GoogleサーチクオリティチームのAndre Weyher氏が語るGoogle検索の裏側

米Googleサーチクオリティチームで2年間働いていた、Andre Weyher氏が、James Norquay の独占インタビューに答えている。

ざっと読んでいくと、???なところもあるが、適当にポイントを紹介しつつ解説すると・・・

Purchasing links was always risky but resembled a game of roulette, you could get caught but many people also got away with it. Today it’s not a question IF you get caught, it’s merely a question of WHEN you’ll get caught. Not only this but take PR for example, getting a link from a high PR page used to always be valuable, today it’s more the relevance of the site’s theme in regards to yours, relevance is the new PR. [An Interview with an EX-Member of Matt Cutts’s Search Quality team!, ]

未だに有料リンクに大きく依存するSEOは非常に危険で、いつ Google に指摘されるかが問題なわけですが、まだこの状況を理解していない方が多いのも残念なところです。1〜2ヶ月で超難関キーワードで順位をあげようという考え方や、たいしたコンテンツも保有せず訪問してもおもしろくもない状態で自然リンクを集められないんですと嘆く、その思考を改めるべきでしょう。

PageRankの部分は現在はその通りでしょう。必要なのは高いPageRankからのリンクじゃない。

The second category would be content quality, it’s important to remember here that Google does not judge the nature of your content, only it’s authenticity. So any type of scraped, synonymised or obviously poorly written text would be a clear spam signal. The third would be backlink profile.[James Norquay]

勘違いしている人がいるのですが、検索アルゴリズム的には、文章のうまい下手は問題じゃないのです(いや、厳密にいえば訪問者=人にとってわかりやすい、ささる、気持ちを動かす文章は必要ではあるのですが)。人それぞれ文章の良し悪しがあるのは仕方がない、Googleが問題にしたいのは authenticity である、と。これもまぁそうでしょうな。繰り返すけど、Googleは文章の上手さランキングしたいんじゃない。

What anchors are used? The commercial vs. non commercial ratio of the anchors.[James Norquay]

これはどういう意味なんでしょうかね?ちょっと補足してくれないと何とも判断できない。アンカーテキストのdiversity のことを言っているのかしら。

Try to work on your website as if SEO was not part of your plan, create content out of a sincere interest and enthusiasm for the topic of your page. This is what Google and your users want form you, I know it’s tempting to think about financial gain but remember that Googles primary concern is valuable information! [James Norquay]

このあたりは一般的に言われていることですね。キーワードをつめこむことがSEOではない。

So keep the following in mind; Link building has changed from an almost purely technical process into something that resembles a relationship management campaign. Building a network with owners of sites that are related to yours for example. [James Norquay]

これも重要な考え方。現在の外部リンク施策というのは機械的・自動化することじゃない、リレーションシップであると。社会生活のなかの様々な関係性を構築・発展させつつ、そこから自然にリンクが発生するような取り組みをすることが今日のあり方。

Second, don’t dismiss directories completely. I have heard people talking about directories being altogether bad and advise people to avoid them. This is not the case, good quality, moderated directories, or niche directories are still worth looking in to. [James Norquay]

これも最近勘違いしている人が多い話ですね。ディレクトリに登録することがスパムじゃない。ただ、登録するなら場所を選べと言うことです。どことはいいませんが、日本でも「登録してもよいディレクトリ」と「お金出して登録しても全く価値がない」あるいは「ディレクトリそれ自体がスパムのために存在する」みたいなのがあるので皆さん注意してください。

Third, to stay focussed on quality of pages linking in to you, Google judges your link profile by the quality of pages linking to your site, getting 3 links from authentic pages will do much more than 1000 links from splogs, so invest your time into getting quality, not quantity. [James Norquay]

これはそのまま、その通り。

ということで元Googleサーチクオリティチームの人のインタビューといっても実はたいしたことお話されていないというか、一般的に理解しておくべきことを話しているだけです。もしこの話を見て知らないことがありましたら是非この機会に学んでおきましょう。

COPYRIGHT © 1997-2021 渡辺隆広(わたなべ たかひろ) ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ(お仕事の相談、講演依頼など)

SEMリサーチ(www.sem-r.com)に掲載している文章及び図版の無断使用及び転載を禁じます。著作権侵害行為には厳正に対処します。

免責事項:SEMリサーチは、本記事中で触れている企業、商品、サービスの全て(情報)について、有用性、適合性、正確性、安全性、最新性、真実性に関する一切の保証をしておりません。各自の判断でご利用下さい。