SEMリサーチ

企業で働くウェブマスター向けに、インターネット検索やSEOの専門的な話題を扱います

なぜGoogleはディレクトリ登録サイトにnofollowを加えるよう通知したか

昨日公開した記事、Googleが一部のディレクトリ検索サイト(ディレクトリ登録サービスを提供するサイト)にPageRank減衰等のペナルティを科したりnofollowをつけるよう指導したのか、その背景について簡単に私の意見を述べておきます。

おそらくGoogleは、一部のディレクトリ検索サイトを「検索順位を操作することを主たる目的とした、実質的な広告リンクネットワークを構築している」と判断したのでしょう。要件として考えられるのは…

  1. PageRankの高さや獲得可能な被リンク本数をアピール
    登録サイトのホームページで堂々とディレクトリ掲載サイトのPageRankの高さを訴えることは、私たちはGoogleを騙すサービスですと宣言することに等しいです。今回のGoogle指摘対象になったディレクトリ運営会社の大半は、ウェブサイトで堂々とSEO効果をPRしていました。検索順位操作のみを目的とした、実質的なリンクサイトとみなされても致し方ありません。

  2. 実質的に審査が存在しない
    低品質なサイトばかりが収録されたディレクトリは価値がありません。一部のディレクトリは明らかに審査をせずに掲載しているようでした(つまりGoogleはディレクトリ全体が実質的に価値がないことを見抜いているはず)。実質的に審査が行われていないのであれば、それは単なる有料リンク販売であり、存在価値のない巨大なウェブのゴミです。

  3. リンクネットワークの構築
    配信先のディレクトリの多さをアピールすることは、順位操作に有効である被リンクの獲得本数を訴求することに等しいですし、同一コンテンツが多数のドメインに展開されていても、それはGoogleが評価したいコンテンツではありません。それがお金で購入されたリンクであるなら、なおさら検索順位に反映したくないでしょう。

  4. (他にもあるが割愛)

Googleの検索結果も一部の検索クエリでゴミの山が出てきて検索品質が疑われるように、完璧に良質なサイトだけを収録・管理することは出来ません、そんなことは Google も重々理解しているに違いありません。

しかし今回問題とされたディレクトリは、ゴミしかなかったのです。ゴミだらけ。その上で、掲載方法・条件・リンクスキーム、諸々の事情を踏まえ、有料リンクのネットワークと判断するに十分な状況証拠が揃ったから、こういう対応になったのではないでしょうか。

※ 海外に目を向けますと、提携サイト数を増やすことで巨大なリンク配信ネットワークを構築しているディレクトリというのがあまりありません。 "そういう指向"を持つ会社は最初からリンクの売買マーケットプレイス等へ事業をシフトしているので、ディレクトリの体裁にはなっていないのですが、ともかく、日本は特殊なんだと思います。

COPYRIGHT © 1997-2021 渡辺隆広(わたなべ たかひろ) ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ(お仕事の相談、講演依頼など)

SEMリサーチ(www.sem-r.com)に掲載している文章及び図版の無断使用及び転載を禁じます。著作権侵害行為には厳正に対処します。

免責事項:SEMリサーチは、本記事中で触れている企業、商品、サービスの全て(情報)について、有用性、適合性、正確性、安全性、最新性、真実性に関する一切の保証をしておりません。各自の判断でご利用下さい。