SEMリサーチ

企業で働くウェブマスター向けに、インターネット検索やSEOの専門的な話題を扱います

Google最新事情「検索アルゴリズムの傾向と対策」(2007年3月版)

検索エンジンからの誘導がWebサイトで展開するビジネスに多大なる影響を与える今日、SEOへの関心も急速に高まり、多くの企業がWebサイトでのSEO実装に取組んでいる。しかし中には、検索アルゴリズムの弱点をつくもの、明確にランキングの不正操作を目的としたスパム行為を行うウェブマスターが増加し、その手口が巧妙・悪質化しているのも事実だ。こうした現状に対処するべく、検索会社もその検索品質を維持するために日々アルゴリズムの改良に取り組んでいる。

筆者がSEOを開始した1997年当時、そしてGoogle PageRankがSEO業界で話題となった2001~2003年、そして今日(2006年12月)を比較すると、確かに検索アルゴリズムは革新的に進化している。本章ではSEOに取り組んで効率的な検索経由のトラフィックを獲得したいウェブマスター向けに、最新のGoogle検索アルゴリズムの傾向と対策について解説していく。

なお、Googleを中心に話を進めるが一部の「Google特有の現象」を除いては基本的にYahoo!検索やLive Searchなどにも適用できる概念であると解釈して頂いて差し支えない。SEOとは特定の検索エンジンのアルゴリズムの裏をかくためのものではなく、検索エンジンに適切に情報を伝達し、適正な評価を得るための技術手法であり、従ってSEOの実装において検索エンジン毎の差異は存在しないからだ。

Index

SEO:「時間」を評価するGoogleエイジングフィルタ :: SEM R

SEO目的の相互リンクを駆逐 - 進化するGoogleのスパムフィルタリング技術 :: SEM R

SEO:信頼できるリンクを特定する「TrustRank」の概念 :: SEM R

SEO:リンクの関連性にあらためて着目しよう :: SEM R

同じコンテンツの公開に注意:SEO「重複コンテンツ」問題 :: SEM R

Google PageRankは過去の遺物 - SEOで考慮する必要性は限りなくゼロ :: SEM R

検索各社が表示するバックリンクデータ(link:)は信頼できない :: SEM R

COPYRIGHT © 1997-2021 渡辺隆広(わたなべ たかひろ) ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ(お仕事の相談、講演依頼など)

SEMリサーチ(www.sem-r.com)に掲載している文章及び図版の無断使用及び転載を禁じます。著作権侵害行為には厳正に対処します。

免責事項:SEMリサーチは、本記事中で触れている企業、商品、サービスの全て(情報)について、有用性、適合性、正確性、安全性、最新性、真実性に関する一切の保証をしておりません。各自の判断でご利用下さい。